濃尾崩れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 濃尾崩れの意味・解説 

濃尾崩れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 00:24 UTC 版)

濃尾崩れ(のうびくずれ)は、江戸時代前期に、尾張国美濃国隠れキリシタンが検挙された事件。崩れとは、1つの地域で大勢のキリシタンの存在が発覚し、その信仰組織が崩壊することである。


  1. ^ a b c d e f g h 太田 1999, pp. 263–264, 「濃尾崩れ」.
  2. ^ a b c d e f g h 津山 1995, pp. 52–57, 「二 尾張・美濃崩れ」.
  3. ^ a b c d e 五野井 1990, pp. 238–241, 「潜伏キリシタンの露顕」.
  4. ^ 「寛文年間尾張国吉利支丹穿鑿ニ付覚書」(東京大学史料編纂所蔵)では、7月に644名、10月に830名余りがそれぞれ斬罪となり、吊し殺しになった者や牢死者も多く出たとされる。
  5. ^ a b c d 森 1960, 「尾濃の切支丹」.
  6. ^ 徳川実紀』四、385頁。


「濃尾崩れ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「濃尾崩れ」の関連用語

濃尾崩れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



濃尾崩れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濃尾崩れ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS