新劇からPCL・東宝へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新劇からPCL・東宝への意味・解説 

新劇からPCL・東宝へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:15 UTC 版)

佐伯秀男」の記事における「新劇からPCL・東宝へ」の解説

1912年明治45年1月9日東京府東京市赤坂区表町現在の東京都港区元赤坂近辺)に生まれる。父・鬼武次郎は、近衛師団騎兵連隊所属する大日本帝国陸軍軍人であった1930年昭和5年3月旧制青山学院中等部現在の青山学院高等部卒業し同年4月明治大学進学するその後同学中途退学し、1932年昭和7年2月友田恭助田村秋子夫妻らが立ち上げた新劇劇団築地座の第一期研修生になり、同年研修終えて正式に団員になる。1934年昭和9年9月同座から毛利菊枝清川玉枝らが脱退、それに同行して創作座の立ち上げ参加する、とする説と、同年同月ピー・シー・エル映画製作所入社したとする説があり、いずれの資料でも、同年11月15日公開された『あるぷす大将』(監督山本嘉次郎)に出演、満22歳映画界登場、とする。 同社前年1933年昭和8年12月5日設立されたばかりトーキーのための新し映画会社であり、同社において、「新し感覚をもった二枚目」と評価され入社早々助演クラス位置し1936年昭和11年9月1日公開された『君と行く路』(監督成瀬巳喜男)では主演大川平八郎の弟役、1937年昭和12年7月1日公開された『雪崩』(監督成瀬巳喜男)では霧立のぼる1917年 - 1972年)の相手役として主演する翌週同年7月11日公開された『白薔薇咲けど』(監督伏水修)では入江たか子1911年 - 1995年)の相手役務め、『美しき』(監督山本嘉次郎1937年)、『新柳』(監督荻原耐1938年)、『四ツ葉クローバ』(監督岡田敬、同年)、『街に出たお嬢さん』(監督大谷俊夫同年)と立て続け霧立相手役として主演した同年5月には佐伯歌ったヒヤシンスの唄』(作詞佐伯孝夫作編曲飯田信夫)というレコード発売されている。その間同年9月10日には4社合併によって同社東宝映画になり、佐伯同社引き続き東宝映画東京撮影所現在の東宝スタジオ)に所属した同年10月発行された『実業之日本第19号に、佐伯は「僕の兵役」という特集小文掲載しており、この時点以前兵役に就いていた。

※この「新劇からPCL・東宝へ」の解説は、「佐伯秀男」の解説の一部です。
「新劇からPCL・東宝へ」を含む「佐伯秀男」の記事については、「佐伯秀男」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新劇からPCL・東宝へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新劇からPCL・東宝へ」の関連用語

新劇からPCL・東宝へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新劇からPCL・東宝へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの佐伯秀男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS