あるぷす大将とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あるぷす大将の意味・解説 

あるぷす大将

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 08:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

あるぷす大将』(あるぷすたいしょう)は、吉川英治の長編小説、およびそれを原作とする映画と3本のテレビドラマである。

小説は、浜帆一の筆名で雑誌『日の出』に1933年8月号から1934年6月号まで連載された。単行本は改造社から1934年12月に刊行された。

映画

P.C.L.映画製作所(現在の東宝)制作。1934年11月15日公開。90分。モノクロ作品。

東京に出た主人公たちが、渋谷駅前で忠犬ハチ公とその銅像とに出会うシーンがある。

キャスト

スタッフ

テレビドラマ

1959年版

1959年10月5日から同年12月28日までKRテレビ(現・TBSテレビ)で放送。全13回。放送時間は毎週月曜 18:15 - 18:45 (日本標準時)。

出演者

KRテレビ 月曜18:15枠
前番組 番組名 次番組
左近右近
(1959年3月9日 - 1959年9月28日)
あるぷす大将
(1959年10月5日 - 1959年12月28日)
まんが大会

1963年版

1963年6月2日NHK総合テレビの『こども劇場』枠で放送。唯一の単発版。

出演者

スタッフ

  • 監督:柳下長太郎
  • 音楽:平井哲三郎
NHK総合テレビ こども劇場
前番組 番組名 次番組
悪十兵衛とその息子
(1963年5月26日)
あるぷす大将
(1963年6月2日)
アルタミーラの洞穴
(1963年6月9日)

1964年版

1964年10月28日から1965年1月6日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送。日産自動車の一社提供。放送時間は毎週水曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。

出演者

スタッフ

東京12チャンネル 水曜19:30枠
前番組 番組名 次番組
ハロー・CQ
(1964年4月15日 - 1964年10月7日)
あるぷす大将
(1964年10月28日 - 1965年1月6日)
寒い朝
(1965年1月13日 - 1965年4月7日)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あるぷす大将」の関連用語

あるぷす大将のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あるぷす大将のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあるぷす大将 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS