新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリースの意味・解説 

新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリース(1999年 - 2002年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 10:06 UTC 版)

ザ・シャーラタンズ」の記事における「新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリース(1999年 - 2002年)」の解説

バンド1999年初頭英国チェシャーバンド所有レコーディングスタジオBig Mushroom」を完成させた。6thアルバムレコーディングは同スタジオで行われた10月4日に18thシングルフォーエヴァー」(全英12位)をリリース後10月20日6thアルバムアス・アンド・アス・オンリー』(全英2位)を発表。同アルバムは初の単独セルフプロデュース作品であり、またロジャース全面参加した初のアルバムでもある。アコースティック色が強く全体的に成熟したバンドらしい落ち着いた雰囲気漂い、またダーク印象与えサウンドになっているトレードマークハモンドオルガン健在だが、ピアノメロトロンなど他のキーボードサウンドの比重これまで以上に増している。そして、秋の全英ツアー後、12月6度目日本ツアー慣行日本ツアー中の12月6日には、英国で19thシングル「マイ・ビューティフル・フレンド」(全英31位)をリリースした2000年は、春にアス・アンド・アス・オンリー』の全米ツアー行い5月英国20thシングルインポッシブル」(全英15位)をリリースしたその後目立った活動はなく、主に曲作り専念した模様2001年前半は、スタジオBig Mushroom」でニューアルバムのレコーディング行った。ニューアルバム完成後、米国小規模なツアー行い8月21日英国で21stシングル「ラヴ・イズ・ザ・キー」(全英16位)をリリースその後9月10日7thアルバムワンダーランド』(全英2位)を発表したプロデューサーブラック・グレープアルバムなどを手掛けたダニー・セイバーを迎え入れたこのアルバムは、アコースティック前作から一転し打ち込み多用したダンサブルソウルフル作品仕上がっている。特筆すべき点は、バージェスのファルセットボーカルである。また、パーカッションスティール・ギター複数外部ミュージシャン起用し2人女性コーラス参加させるなど新しい試み見られる。同アルバム発売直後は、米国ツアー予定されていたが、米中枢同時テロ発生のため全公演キャンセルされた。11月19日には、22ndシングル「ア・マン・ニーズ・トゥ・ビー・トールド」(全英31位)をリリースしその後全英ツアー慣行。同ツアーの1公演として行われたマンチェスター・アリーナでのライブ音源は、後にオフィシャルライブアルバムとして発表されている。 2002年は『ワンダーランド』の全米ツアー幕を開けた。同ツアー終了後日本直行し7度目の来日公演2月)を行った4月8日には『ワンダーランド』から3枚目のシングルカット曲「ユア・ソー・プリティ - ウィア・ソー・プリティ」がリリースされる予定だったが、発売数日前になって急遽発売自体中止となり、幻のシングルとなったリリース準備通常通り進められていたため、発売日収録曲、リリースフォーマット(DVDシングルもあった)、ジャケットアートワークなどは事前に発表されていた。しかも、発売決定していたフォーマットであるCDアナログ盤は、一般市場に流通できるくらいの数が既にプレスされていたようで、予定されていた発売日以降一部実際に海外一般店頭に並べられてしまったらしい発売中止具体的な理由いまだに明かされていないが、発売中止発表の際に、バンド側とレーベル側の相互合意よるものであったことがバンド公式サイト通じて伝えられている。 シングルキャンセルされた後の5月20日バンドは初のDVDビデオ『ジャストルッキン1990 - 1997』を古巣レコードレーベルベガーズ・バンケットよりリリースした内容はベガーズ時代リリースされた全シングルプロモーションビデオ一部未公開ライブ映像収録したもの。またDVD発売日と同日に、同レーベル時代シングルB面曲集めたコンピレーション・アルバムSongs from the Other Side』(全英55位)もリリースされた(日本未発売)。2002年リリースはさらに続き7月22日には、前年12月14日マンチェスター・アリーナ行われたライブ収録した公式ライブ・アルバム『リヴ・イット・ライク・ユー・ラブ・イット』(全英41位)を発表。このアルバムタイトルは4thアルバムザ・シャーラタンズ』に収録されている「ブレット・カムズ」の歌詞一節から取ったのであるちなみに収録曲の「ウィアドー」では、ライブゲスト出演したザ・スミスジョニー・マーによるギター演奏聴ける。

※この「新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリース(1999年 - 2002年)」の解説は、「ザ・シャーラタンズ」の解説の一部です。
「新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリース(1999年 - 2002年)」を含む「ザ・シャーラタンズ」の記事については、「ザ・シャーラタンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリース」の関連用語

新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新体制後初のアルバム〜DVD作品のリリースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザ・シャーラタンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS