押しがけスタートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 押しがけスタートの意味・解説 

押しがけスタート

英語 push start

モータースポーツでは、競技中は自らの車両独自で、あるいはフォーミュラカーのように外部からの始動装置によってエンジンをかけ、スタートしなければならないが、これが不可能な場合人間の手で押すことでエンジン始動するととを押しがけという。通常のレースでは、これはペナルティを受ける。カートレース場合は、ドライバー押しがけをするのは許される

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ロードレース世界選手権のレギュレーション

(押しがけスタート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/30 07:06 UTC 版)

ロードレース世界選手権のレギュレーション(ロードレースせかいせんしゅけんのレギュレーション)では、ロードレース世界選手権(WGP/MotoGP)の規則(レギュレーション、regulation)などについて書き記す。


[ヘルプ]
  1. ^ 片山敬済 AURA LEGEND』(p59、下写真)より。
  2. ^ 押しがけ」(ヤマハ発動機)より。
  3. ^ a b Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, p. 134
  4. ^ 片山敬済 AURA LEGEND』(p58, p59)より。
  5. ^ a b 片山敬済 AURA LEGEND』(p58)より。
  6. ^ エンジンがかからず、ライダーがマシンを押し続けていることがある。
  7. ^ YAMAHA RACING GLORY Since1955 - ヤマハ栄光の記録』(p105)より。
  8. ^ Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, p. 126
  9. ^ 全日本ロードレースって?」(本田技研工業)より。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, p. 182
  11. ^ a b Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, p. 183
  12. ^ Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, pp. 184-187
  13. ^ Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, pp. 187-192
  14. ^ Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, pp. 193-196
  15. ^ Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, p. 196
  16. ^ The Grand Prix Motorcycle, pp. 100,101
  17. ^ Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, pp. 197-202
  18. ^ Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, pp. 202,203
  19. ^ The Grand Prix Motorcycle, p. 149
  20. ^ Honda : 200 victoires en catégorie reine !
  21. ^ a b 1993年 - 1998年: Dr Martin Raines, "GRAND PRIX RESULTS 1949-98", Motocourse: 50 Years of Moto Grand Prix, p. 182
  22. ^ a b 1999年 - 2008年: MotoGP Source Book: Sixty Years of World Championship Motorcycle Racing, pp. 212,216,220,224,228,232,236,240,244,248
  23. ^ a b 2009年:「1.28 選手権ポイント及び順位」『FIMロードレース 世界選手権グランプリ規則 2009年版』(p37、PDF:p40/91)より。


「ロードレース世界選手権のレギュレーション」の続きの解説一覧

押しがけスタート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/30 07:06 UTC 版)

ロードレース世界選手権のレギュレーション」の記事における「押しがけスタート」の解説

横乗り 押しがけスタートとは、あらかじめギヤを1速または2速に入れておき、ライダークラッチレバー握ってクラッチ切った状態でマシン押して前へ動かしある程度スピード出た時点クラッチレバー離してクラッチつないでエンジン始動させてスタートするスタート方式のこと。押しがけスタートは1986年最後に廃止されクラッチスタート移行した。 押しがけスタートではエンジン始動したマシン飛び乗ることになるが、飛び乗り方には主に二つやり方がある。その一つはすぐにマシン跨がる飛び乗り方で、フレディ・スペンサーはこのやり方である。もう一つマシンに跨がらずに横乗りする飛び乗り方で、片山敬済はこのやり方である。横乗り利点は、スタート失敗してエンジン停止した場合素早くマシンから降りることができるので、再度押しがけするまでの時間が短いことである。跨がった状態でエンジン停止すると、マシンから降りるまでの時間横乗り場合よりもかかり、その分だけタイムロスになる。一方、すぐにマシン跨がる飛び乗り方では、加速しながら跨がるように乗り替える横乗り方式比較して、より早くシフトアップ含めたフル加速状態に持ち込めると考えられる片山押しがけ前の準備として、ピストン上死点付近まで上昇させていた。ギヤ入れてクラッチレバー離しクラッチつないだ状態でマシン後方移動させるマシン動き重くなる位置がある。そこがピストン上死点付近まで上昇してシリンダー内部圧縮され位置で、この位置から押しがけスタートを始めるようにしていた。押しがけスタート時はマシン前方押し出すので、シリンダー内部気圧低下する方向ピストンを動かす(下げる)ことができ、シリンダー内部圧縮されていた気体による圧力ピストン押し下げるので、マシン前方押し出しやすい。 押しがけスタートでは、後方スターティンググリッドからスタートするライダー前方ライダースタート失敗した場合備えて細心の注意を払う必要がある1986年第1戦スペインGPハラマ250ccクラススタートでは、平忠彦後方からスタートしたライダー衝突されて足を骨折する事故発生し、レッドフラグが振られレース中断する事態になった

※この「押しがけスタート」の解説は、「ロードレース世界選手権のレギュレーション」の解説の一部です。
「押しがけスタート」を含む「ロードレース世界選手権のレギュレーション」の記事については、「ロードレース世界選手権のレギュレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「押しがけスタート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「押しがけスタート」の関連用語

押しがけスタートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



押しがけスタートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロードレース世界選手権のレギュレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロードレース世界選手権のレギュレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS