張り方一覧とは? わかりやすく解説

張り方一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 08:57 UTC 版)

手本引」の記事における「張り方一覧」の解説

枚数配置通称大中止角漢字表記別称備考注意事項1点張り スイチ 4.5(4.6) - - - 素一本気(ポンキ),ピン張り 2点張り ケッタツ 3.5(3.6) 種 - - 脚立ケタツ吸い付き ※中で受けると、賭け金が戻るため、中のを「吸いと言う 2点張り サブロク 3 0.5(0.6) - - 三六 or 三五サンゴ石塔高(セキトウキツ)カラ 2点張り グニ 2.5(2.6) 1 - - 五二四六シロク),石塔セキトウ),中張(ナカバリ) ※大と中の間賭け金を置くことから「中張」と言う 3点張り ヤマポン 2.8(2.7) 種 種 - ヤマボン大和一本大和の本, (大に和(合計)を集中させて一本にするという意味)本受(ボンウケ),大穴ダイアナ3点張り ピンチュウキツカラ 2 0.8 種 - 一中カラ※止のの上に中の重ね合力了承を得る 3点張り ロクサンピン 2 0.6 0.2 - 六三一ロクゾウピン, 与兵衛(ヨヘエ) (『女殺油地獄主人公河内屋与兵衛放蕩三昧(→三枚)だから) 3点張り ピンチュウ 1.5 1.3 種 - 一中※止のの上に中の重ね合力了承を得る 3点張り クイチ 1.5 1 0.3 - 九一クッピン 3点張り テッポウ 1 1 0.8 - 鉄砲トマリ8分※角の位置ライター置き、合力了承を得る 4点張り ソウダイ 2 種 種 -0.2(-0.25) 総大 4点張り キツ張り 1.4 0.6 種 -0.2(-0.25) 高(キツ)受け 4点張り 安張1.2 0.6 0.2 -0.2(-0.25) 七二一(シチニピン),安受(ヤスウケ),受け, 手並テナミ),普通張り 4点張り トンパチ 1 0.8 0.2 -0.2 十八トンパチ)※手配盆における賽本引きの配当合力計算簡単にするため) 4点張り張り 1 1 -0.1 -0.1(-0.25) ※常盆における賽本引きの安張りは、この箱張りと同じ配当合力計算簡単にして、カスリ上前)を多く取るため) 数字オッズではなく配当で、賭け金に対して胴から支払われる倍率示している。例えば、スイチ20万円張って受かれば、賭け金20戻され配当金として胴前から90万円支払われる呼称配当倍率も盆によって様々で微妙に異なり寺銭割合や「特別」と呼ばれる合力への礼金計算含めか否かなどは、開帳者(主催者)である寺師貸元もしくは代貸のことでもある)の取り決めよる。 配当の高い順に、大(だい)/頭(あたま)、中(なか/ちゅう)/軸(じく)/腰(こし)、止(とまり)/穴(けつ)、角(つの)/別(わかれ)と呼ばれる。これは競馬競輪などで券を購入する際の「本命」「対抗」「押さえ」「保険」といった感覚に近い。張札を縦か横にするかの向き前後位置、さらに賭け金配置所によって配当倍率変化するので注意が必要である。「種(たね)」は配当付かないので、賭け金そのまま引き戻す4点張りの角で当たっても、賭け金の2割(もしくは1/4)が差し引かれることになる。配当率1倍で当たることを「玉受け」と呼んだりする。 配当合計値は、1点張は4.6倍、2点張は3.6倍、3点張は2.8倍(一部2.7倍)、4点張は1.8倍になるのが基本オッズ換算して合計すると、1点張と2点張は5.6倍、3点張と4点張は5.8倍となり、カルタ厚く張り目を多くする方が少し張子に有利である。3,4張り場合ギャンブルとしての期待値は96.777%、控除率は3.333%である。これは1万円賭けるごとに負け平均値333円であることを意味する自信のあるの下に賭け金置いてスイチ重ねる「買物買い物)」、3点張りの中と止にヤマポンを組み合わせる貝割かいわり)/割り込み」、安張りとヤマポンを組み合わせる大和(やまと)」、張札2面3面使う「2個入り」「3個入り」、5張る「受け受け/三三受け(安受けを2パターン張る形)」「総大受け(安受けと総大のパターン張る形)」、すべてのを横に置き逆目を当たりとする「裏張/裏面張/総裏」、角を切った使って合計値当てたり、来ない目を推理して5目のとして右上張るケイモン/ケーモン」など、特殊な張り方が多数存在するので、事前に合力確認しておく必要がある配当金額に端数生じ場合、「駒(こまふだ)/半券(ぱん)」と呼ばれるセルロイド製やプラスティック製碁石チップとして使用される例えば、碁石1つ2500円として代用したりするのだが、これ以外に生じた端数切り捨てられるため、賭け金によっては張子若干の得をすることもあれば、損することも起こり得る。この切り捨てのことを「出入り」と呼んでいる。

※この「張り方一覧」の解説は、「手本引」の解説の一部です。
「張り方一覧」を含む「手本引」の記事については、「手本引」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「張り方一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張り方一覧」の関連用語

張り方一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張り方一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの手本引 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS