広告モデル・CM出演者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 09:24 UTC 版)
「ユーキャン」の記事における「広告モデル・CM出演者」の解説
2007年まで - 織田裕二、小西真奈美、野際陽子ら 2008年 - 菅野美穂、玉木宏 キャンペーンソング:「はじまりの歌」大橋卓弥(スキマスイッチ) 2009年 - 菅野美穂、玉木宏、友近 キャンペーンソング:「歩み」GReeeeN 2010年 - 蒼井優、佐藤隆太、はんにゃ、貫地谷しほり、富田靖子キャンペーンソング:「涙・夢」 FUNKY MONKEY BABYS 2011年 - 柴咲コウ、向井理、木村多江「シカク.TV」出演者としてくりぃむしちゅー・上田晋也、イモトアヤコ。上田の相方有田哲平も出演しているが、CM出演者の欄には記載されていない。またCM用ナレーターにベテラン声優・小林清志を起用。 キャンペーンソング:「It's My Life」 YUI 2012年 - 柴咲コウ、向井理、木村多江、武田鉄矢武田は、彼の代表作『3年B組金八先生』をモチーフとした向井の恩師役で出演。 「はじめてユーキャン」出演者として木下優樹菜、畑野ひろ子、澤穂希 キャンペーンソング:「いつだって僕らは」いきものがかり「はじめてユーキャン」など、一部バージョンではこの曲が使われていない。 2013年 - 長澤まさみ、岡田将生、坂下千里子「AKBチャレンジユーキャン」出演者としてAKB48(大島優子・高橋みなみ・篠田麻里子・板野友美・渡辺麻友・柏木由紀・北原里英・横山由依・島崎遥香)CMでは横山由依が実際に調剤事務管理士の技能検定試験の勉強を行い、8月に見事合格したことが発表された。 キャンペーンソング:「イロトリドリ」ゆず「AKBチャレンジユーキャン」など、一部バージョンではこの曲が使われていない。 2014年 - 豊川悦司、井川遥、水川あさみ豊川と井川が夫婦、豊川と水川が同じ会社の上司と部下という設定である。 「AKBチャレンジユーキャン2014」出演者としてAKB48(大島優子・高橋みなみ・小嶋陽菜・渡辺麻友・柏木由紀・横山由依・島崎遥香・川栄李奈・入山杏奈)CMでは川栄李奈が実際に薬膳コーディネーターの検定試験の勉強を行い、7月に見事合格したことが発表された。 キャンペーンソング:「Faith」miwa「AKBチャレンジユーキャン2014」など、一部バージョンではこの曲が使われていない。 「美しい二人篇」キャンペーンソング:「You can」倉木麻衣 2015年 - 井川遥、杏、松重豊松重と杏が親子、井川は松重がマスターを務めるカフェの常連客という設定。 「ローラとアンナのユーキャンで学ぼう!」出演者としてローラ、土屋アンナCMではローラが食生活アドバイザーを、土屋がボールペン字講座を実際に受講している。 キャンペーンソング:「ワンゴール」いきものがかり「ローラとアンナのユーキャンで学ぼう!」など、一部のバージョンではこの曲が使われていない。 2016年 - 杏、トリンドル玲奈、劇団ひとり「ローラとDAIGOの好きを学ぼう!」出演者としてローラ、DAIGOCMではローラがボールペン字講座を、DAIGOが整理収納アドバイザーを実際に受講している。 キャンペーンソング:「時よ」星野源「ローラとDAIGOの好きを学ぼう!」など、一部のバージョンではこの曲が使われていない。 「スピークマスター」イメージキャラクターとして倉木麻衣 キャンペーンソング:「OPEN L♡VE」(倉木麻衣) 2017年 - 仲間由紀恵、佐々木希、満島真之介「だから、ユーキャン」イメージキャラクターとして西島秀俊 2018年 - 斎藤工、寺田心CMソングはどぶろっくの「もしかしてだけど」の替え歌で、本人達も出演している。 「チャレンジユーキャン2018」出演者として佐々木希、石原良純CMでは佐々木が食生活アドバイザーを、石原が実用ボールペン字講座を実際に受講している(佐々木は既に合格し資格取得済)。 2019年 - サンドウィッチマンCMでは「天使ーズ」というキャラクターで出演。 「チャレンジユーキャン2019」出演者として松岡茉優、吉瀬美智子、春日俊彰(オードリー)CMでは松岡が実用ボールペン字講座を、吉瀬が野菜スペシャリスト講座を、春日がファイナンシャルプランナー講座を実際に受講している。 春日出演CMでは相方の若林正恭もCM撮影者として友情出演している。 2020年 - 吉沢亮「チャレンジユーキャン2020」出演者として木村佳乃、仲里依紗CMでは木村がカラーコーディネート講座を、仲が食生活アドバイザー講座を実際に受講している。 キャンペーンソング:「try again」いきものがかり 2021年 - 桐谷健太、杏CMでは桐谷と杏がそれぞれ、尾崎豊の「僕が僕であるために」をアカペラで歌唱している。 「チャレンジユーキャン2021」出演者として井ノ原快彦、多部未華子、白石麻衣CMでは井ノ原がガーデニング講座を、多部が整理収納アドバイザー講座を、白石が食生活アドバイザー講座を実際に受講している。 2022年 - 杏CMでは杏がMr.Childrenの「星になれたら」と「花 -Mémento-Mori-」を、それぞれギター弾き語りで歌唱している。 「チャレンジユーキャン2022」出演者として伊藤美誠、中島健人、本田翼CMでは伊藤が温活アドバイザー講座を、中島が食生活アドバイザー講座を、本田がリンパケア講座を実際に受講している。
※この「広告モデル・CM出演者」の解説は、「ユーキャン」の解説の一部です。
「広告モデル・CM出演者」を含む「ユーキャン」の記事については、「ユーキャン」の概要を参照ください。
- 広告モデル・CM出演者のページへのリンク