平日22時ニュース戦争とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 平日22時ニュース戦争の意味・解説 

平日22時ニュース戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:13 UTC 版)

視聴率」の記事における「平日22時ニュース戦争」の解説

1985年テレビ朝日社運をかけて、それまで23時台放送されていた深夜ニュース番組1時間繰り上げ22時からにすることを決定番組名を『ニュースステーション』(以下Nステ)とした。司会にはTBS人気音楽番組『ザ・ベストテン』司会務めていた久米宏白羽の矢立てた久米キャスター就任了承したが、秘密裏進められ計画であった為、共演者黒柳徹子へもこの事を伝えないまま、同年4月25日放送分を最後に『ザ・ベストテン』司会降板した。 詳細は「ニュースステーション#初期1985年10月 - 1988年4月)」および「久米宏#『ニュースステーション』のキャスター (1985年 - 2004年)」を参照 同年10月に『Nステ』の放送が始まると、中高生わかりやすいニュースコンセプトにした内容功を奏し、高視聴率獲得したが、TBS首脳陣一連の久米行動激怒諏訪博会長号令により「報道TBS」の面子社運懸けて打倒Nステ』を目指し22時台ニュース帯番組製作し、『Nステ』にぶつける計画立てた。しかし、計画キャスター選びから難航した当初白羽の矢立てたのは、『ザ・ベストテン』時代久米共演者黒柳徹子だったが、黒柳拒否する朝日新聞社員だった筑紫哲也キャスター就任要請した。ところが、テレビ朝日TBS猛反発遂に朝日新聞TBS両社トップ会談開かれる事態になったその後TBSは、森本毅郎キャスター据えて1987年10月から『JNNニュース22プライムタイム』(以下プライムタイム)をスタートしたが、視聴率で『Nステ』に勝てかったばかりか、森本女性スキャンダル発覚した為、1年森本降板し、新たに小川邦雄キャスター迎え番組タイトルを『JNNニュースデスク'88(→'89)』に変更するも、結局プライムタイム放送開始から2年後1989年9月22時台ニュース帯番組から撤退したその後TBS筑紫キャスター据えたNEWS23』を翌月から放送開始した。 詳細は「筑紫哲也 NEWS23#放送開始の経緯」および「筑紫哲也#生い立ち朝日新聞社時代」を参照 その後2000年3月27日NHK総合テレビ新たに平日22:00に『NHKニュース10』を設置、『Nステ』もこれに対抗して放送時間21:54繰り上げた。それでも『Nステ』の牙城崩れないものの、2004年4月からはキャスター古舘伊知郎交代タイトルも『報道ステーション』に変更した結果ニュース10』はTBSより放送期間長かったものの、2006年3月31日打ち切られて『NC9以来伝統だった21時台に『ニュースウオッチ9』として戻り、再びテレビ朝日独壇場となる。 詳細は「報道ステーション#第1期古舘時代」および「NHKニュース10#概要」を参照 それでもNHKはこの時間帯報道情報系番組放送しており、19時台後半放送だった『クローズアップ現代+』を2016年平成28年4月改編22時台移動、『報ステ』に対抗するようになったその後2022年令和4年4月改編で再び19時台後半に戻ることが同年2月発表された。 詳細は「クローズアップ現代+#歴史」を参照 2021年今度テレビ東京23時から放送している『ワールドビジネスサテライト』を同年3月29日から1時間繰り上げて22スタートすることを同年1月改編会見発表した同局社長石川一郎は『報ステ』と放送時間重なることについて、「(『報ステ』を含む)22時台ザッピング非常に多いネットSNS含めて生き残っていくためには今日経済事案は何かをきちんと整理して明日以降の生活、経済活動生かせ材料伝えたい」と語っている。

※この「平日22時ニュース戦争」の解説は、「視聴率」の解説の一部です。
「平日22時ニュース戦争」を含む「視聴率」の記事については、「視聴率」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平日22時ニュース戦争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平日22時ニュース戦争」の関連用語

1
2% |||||

平日22時ニュース戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平日22時ニュース戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの視聴率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS