安達太良山とは? わかりやすく解説

安達太良山(福島県)

 1709m 北緯373757秒 東経140度1659秒 (鉄山)(三角点)  ※座標世界測地系による

安達太良山地図安達太良山の写真
                                  (写真クリック拡大:54KB)

概要

 安達太良山は、福島市南西位置する玄武岩安山岩SiO2 5464%)の成層火山群で、東西9km、南北14kmにわたる。山頂部は、北から鬼面山(きめんざん)、箕輪山、鉄山、安達太良山(本峰)、和尚山などが南北連なる主峰安達太良本峰の山頂部には西に開く沼ノ平火口直径1.2km深さ150m)がある。明確な記録のある噴火活動は、沼ノ平火口での明治以後の活動限られる。この火口内外には、硫気・温泉地帯が諸所存在する
 別名、吾田多良山、岳山沼尻山、硫黄山西岳
 安達太良山は大規模な火砕流噴出始まり、約4555万年前の鬼面山などの活動経て、約35万年前の前ヶ岳を中心とした活動へと続いている(藤縄1980藤縄ほか:2001)。約25万年前に箕輪山から和尚山にかけての火山列主要部形成された。この時期におけるマグマ噴出率は最大であって、0.1km3/kaと見積もられる(阪口:1995山元・阪口:2000)。約12万年以降から約3万年前まで、1~2万年間隔小規模なマグマ噴出繰り返された。1万年前からはマグマ水蒸気ないし水蒸気爆発繰り返しとなり、最新マグマ噴出活動は約2400年であった山元1998山元・阪口:2000)。

最近1万年間の活動

 最近1万年間では総マグマ噴出107m3前後の中噴火5001500年間隔発生し最後マグマ噴出は約2400年前に発生している(山元1998)。

記録に残る火山活動

  過去の火山活動履歴

※「概要」及び「最近1万年活動」については日本活火山総覧第3版)(気象庁編、2005)、「記録に残る火山活動」については前述活火山総覧及び最近観測成果よる。

火山観測

 気象庁では、地震計2台(うち常設1台)、空振計1台、GPS観測装置3点遠望カメラ1台を設置し、そのデータ仙台火山センター常時伝送し火山活動監視観測行ってます。
 また年に1、2回の現地観測実施して赤外熱映像装置による地熱地帯状況噴気地帯状況等の把握行ってます。さらに沼ノ平における地熱状況把握のため、地磁気観測所気象研究所とともに全磁力観測行ってます。

火山活動解説資料

 気象庁実施した火山観測データ解析結果や、火山活動診断結果掲載します毎月1回上旬公表します
 最新号(2009年6月の火山活動解説資料(pdf:576kb))  (なお、2009年7月活動解説資料は、2009年8月7日発表予定です。)





安達太良山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「日本の火山」から安達太良山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から安達太良山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から安達太良山を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安達太良山」の関連用語

安達太良山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安達太良山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS