増稠剤別分類:石鹸型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 増稠剤別分類:石鹸型の意味・解説 

増稠剤別分類:石鹸型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 23:30 UTC 版)

グリース」の記事における「増稠剤別分類:石鹸型」の解説

石鹸型グリース一般に増稠剤として金属石鹸を含む。金属石鹸高級脂肪酸網目構造形成しており、構造粘度成り立たせている。基本的に機械的安定性耐水性耐熱性金属石鹸種類によって決まる。 金属石鹸原料油脂類が高級脂肪酸のみであるものが通常の石鹸型である。これとは別に高級脂肪酸とともに低級脂肪酸またはその他の有機酸組み合わされ複合石鹸型がある。複合石鹸型の網目構造において構成繊維太く、かつ高密度に絡まり構造粘度は非常に高い。このため通常の石鹸型よりも複合石鹸型は耐熱性が高い。 カルシウムグリース 別名カップグリース。増稠剤にカルシウム石鹸用いられている。製造工程では、鉱油脂肪酸水酸化カルシウム及び混合され加熱され十分に鹸化された後、水分調節されカルシウムグリース製造される特徴として、耐水性優れている。熱に弱く滴点が低い。60以下で比較低速・低荷重一般滑り軸受等の潤滑、特に、耐水性優れていることから使用する箇所潤滑適している。自動車シャーシ用として特に一般的に用いられそのほかの使用例車輌建設機械足回り用やコンクリート用のポンプ摺動部などがある。石鹸牛脂脂肪酸用いられている場合使用可能な高温度は70である。なぜなら、牛脂脂肪酸網目構造構造安定1%前後水分を必要とし、80度以上で水分分離してグリース液体化するためである。石鹸ひまし油脂肪酸用いられている場合グリース水分無しでも安定構造作るため、約100まで使用できるカルシウム複合グリース 増稠剤はカルシウム複合石鹸であり、これには高級脂肪酸と、酢酸といった低級脂肪酸組み合わされている。万能型でころがり軸受けや滑り軸受け使用されるEP剤が添加されている場合極圧グリースとして使われる。最高使用可能温度120 - 150であり、複合化処理をされていないカルシウムグリース比べて耐熱性は高い。しかし、経時または高温硬化する傾向にある。 ナトリウムグリース 増稠剤がナトリウム石鹸であるグリース繊維構造持ち、ファイバーグリースとも呼ばれる。最高使用可能温度120 - 150であり、耐熱性は高い。製造条件によって繊維長く太いものから短いものまで製造できる耐水性低く触れ箇所には使用できない。なぜなら、ナトリウム石鹸接触する乳化するためである。転がり軸受けなどに使用されている。 アルミニウムグリース 増稠剤がアルミニウム石鹸であるグリース金属への粘着性良い。最高使用可能温度80℃であり、耐熱性は低い。耐熱性強化したアルミニウム複合グリースがよりよく用いられる自動車シャーシ開放歯車使われるアルミニウム複合グリース 増稠剤がアルミニウム複合石鹸であるグリースアルミニウム複合石鹸は、水酸化アルミニウムステアリン酸安息香酸反応させて生産される。最高使用可能温度120 - 180と、石鹸型の中で特に耐熱性が高い。耐水性機械的安定性も非常に優れており、撥水性圧送性も良い欠点として、長時間熱に曝される軟化する傾向にある。 リチウムグリース 増稠剤がリチウム石鹸であるグリース。最高使用可能温度130 - 150耐熱性優れ、さらに耐水性機械的安定性も高い。最も欠点少なグリースとされ、万能グリース汎用グリース(マルチパーパスグリース multi purpose grease)と位置づけられる。リチウムグリース使用潤滑分野80%は満足することができると考えられている。特に、中小型のボールベアリング広く採用されている。グリースの中でとりわけ生産量高く米国58%(2004年)、日本58%(2014年)である。リチウム石鹸には牛脂系とひまし油系があるが、ひまし油系でより機械的安定性は高い。他の石鹸型グリース混合する性質著しく変わる可能性が高い。 リチウム複合グリース 増稠剤がリチウム複合石鹸であるグリースリチウム複合石鹸は、水酸化リチウム高級脂肪酸二塩基酸あるいは無機酸ホウ酸など)を反応させて生産される耐熱性が非常に高い。滴点260度以上のものも存在する

※この「増稠剤別分類:石鹸型」の解説は、「グリース」の解説の一部です。
「増稠剤別分類:石鹸型」を含む「グリース」の記事については、「グリース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「増稠剤別分類:石鹸型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増稠剤別分類:石鹸型」の関連用語

増稠剤別分類:石鹸型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増稠剤別分類:石鹸型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS