出演番組・CM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:26 UTC 版)
前述したように、実業家への転身を理由に1999年12月で毎日放送を退社したが、入社1年目(1985年)の秋にも別の理由で退社を決意していた。1985年9月1日にMBSラジオで放送された開局記念特別番組で京都から3分間の生中継リポートを担当した際に大失敗を犯したことで、進行役の角淳一(当時の上司)・笑福亭鶴光に放送後厳しく叱責されたことによるという。その時の経験から、ラジオパーソナリティとしては、自分の意見や本音をできるだけ放送で明かすことを心掛けていた。 毎日放送への入社2年目に当たる1986年には、『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』(TBS制作でMBSテレビでも放送)に一般参加者として出演した。結果は「悪魔の館」で池に落ちて敗退したが、敗退の直後にはリポーターの生島ヒロシ(当時はTBSアナウンサー)からインタビューも受けている。 衣笠祥雄(毎日放送の放送対象地域である京都市出身の広島東洋カープ内野手)がプロ野球公式戦2215試合連続出場(当時の世界最多記録、現在はNPB最多記録)を達成したうえで現役を引退した1987年の秋に、毎日放送が日本民間放送連盟のラジオ統一キャンペーン向けに制作したスポットCM「健やか日本 衣笠新記録」では、担当のディレクターが長田高校時代の先輩でもあった縁でナレーターに起用。このCMは、1987年度の日本民間放送連盟賞・統一キャンペーン ラジオスポット部門で最優秀賞を受賞した。衣笠が70歳で永眠した翌々日(2018年4月25日)に放送の『朝からてんコモリ!』では、このCMの音源を交えながら、衣笠の訃報を伝えた。 毎日放送を退社する際には、番組の共演などで親交が深かった河島英五(2001年4月に48歳で急逝)が、子守のために「あなたにありがとう」という楽曲を制作。2011年5月14日放送の『朝からてんコモリ!』では、子守と遺族の意向によって、テレビ・ラジオを通じて同曲の音源が初めて披露された。2013年5月3日からは、英五の遺児・河島アナムの補詞と子守の歌唱による「あなたにありがとう」を、CDシングルとして発売している。 MBSラジオでは、子守が毎日放送を退社してからも、同局のアナウンサー時代に収録した「スポーツニッポン」や「酒のたんだ(大阪全域に店舗を展開している酒類のディスカウントストア)」などのスポットCMを長らく放送していた(いずれも現在は放送を終了)。フリーアナウンサー転身後の2019年からは、単独(または毎日放送のアナウンサー→『朝からてんコモリ!』のプロデューサーを歴任した大月勇とのコンビ)出演によるチューリッヒ保険のラジオCMが、MBSラジオ限定で放送されている。 2009年6月3日には、毎日放送東京支社ラジオスタジオで『朝からてんコモリ!』の生放送を終えた後に、『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ制作・関西地方では関西テレビで放送)のオープニング企画「アラ2は誰だ!?」に一般参加者として生出演。他局でありながら、関西ローカル放送の『朝からてんコモリ!』を全国に紹介していた。
※この「出演番組・CM」の解説は、「子守康範」の解説の一部です。
「出演番組・CM」を含む「子守康範」の記事については、「子守康範」の概要を参照ください。
- 出演番組CMのページへのリンク