内澤旬子とは? わかりやすく解説

内澤旬子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 02:29 UTC 版)

内澤 旬子(うちざわ じゅんこ、1967年3月16日 - )は、日本のイラストルポライター装丁家製本家

人物・来歴

異文化建築書籍屠畜などをテーマに、日本各地・世界各国を旅し、緻密な画力を生かしたイラスト・ルポルタージュを書く。

神奈川県出身。國學院大學文学部哲学科卒業。大学卒業後、編集者を志望したが出版社に合格せず、一般企業のOLになる。大学の恩師の鎌田東二から雑誌の表紙イラストを頼まれたことをきっかけに、1992年からイラストの仕事をするようになる。1997年から、雑誌『本とコンピュータ』で、編集者松田哲夫の連載「印刷に恋して」のイラストルポを担当する。同時期に装丁の仕事も始める。1998年、「印刷に恋して」の編集担当だった河上進(南陀楼綾繁)と結婚。多くの共同作業を行なっていたが、2011年に離婚。

家族ぐるみで交流があった平野甲賀夫妻が2014年に香川県小豆島に移り住んだのに、ほぼ期を同じくして、自身も小豆島に移住し、狩猟・採集生活を行なう[1]

宮田珠己高野秀行と「エンタメノンフ文芸部」を結成している。

連載

著書


共著

メディア出演等

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内澤旬子」の関連用語

内澤旬子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内澤旬子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内澤旬子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS