23時開店!女の談話室 スナックHKB23とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 23時開店!女の談話室 スナックHKB23の意味・解説 

23時開店!女の談話室 スナックHKB23

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/26 05:36 UTC 版)

23時開店!女の談話室 スナックHKB23
ジャンル トーク番組
製作
制作 BS-TBS
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2018年8月10日 -
放送時間 金曜23:00 - 23:30 , 23:30 - 翌0:00
放送分 30 x 2分
バイタルTV

特記事項:
HKBはへえっという経験を積んだアラウンド閉経(50前後の)ビューティーの略。
テンプレートを表示

23時開店!女の談話室 スナックHKB23(にじゅうさんじかいてん!おんなのだんわしつ すなっくへーけーびーとぅえんてぃーすりー)は、バイタルTV枠にてBS-TBS2018年8月10日23時に放送開始されたトーク番組。

概要

安冨歩がママ&マスター町山広美がチーママを務めるスナックHKB23に女性客扮するゲストが来店する形式のトーク番組。毎週金曜日の23時から30分、23時30分からの30分の二本立ての放送時間となっている。

スナックHKB23のHKB23は「ヘーケービートゥエンティースリー」と読み、へえっという経験を積んだ、閉経期にさしかかった50前後のビューティーたちのことを言う。女性が第二の人生について語り合うことをテーマとしている[1]。番組最後に「今日の売上」としてゲストの発した名言をチーママが売上台帳に記載する。

出演者

放送リスト

放送日  テーマ  ゲスト  今日の売上
1 2018年
8月10日
「どう老いる?どう死ぬ?」
「東京脱出」
内澤旬子(作家)
紫吹淳(元タカラジェンヌ)
小島慶子(元アナウンサー) 
紫吹:健康な老後のためスキンシップを
内澤:「家賃」から離れてストレスフリーに
小島:「出稼ぎ」二拠点のすすめ
2 8月10日 「ハラスメントが止まらない」
「今、政治の言葉がおかしい」
内澤旬子
紫吹淳
小島慶子 
汚れっちまった私でも「もうやめよう」と言おう
3 8月17日
再放送10月10日
「男と女の役割分担」
「30年後、未来のにっぽん」」
高島礼子(女優)
桜沢エリカ(漫画家)
上西充子(大学教授) 
高島:介護では甘えることも大事
上西:呪いの言葉から自由になる
4 8月17日
再放送10月17日
「介護はじめました」
「女のことば、男のことば」」
高島礼子
桜沢エリカ
上西充子 
桜沢:夫の家事は忍耐で見守る
上西:異質な人が入るのが大事

スタッフ

  • 撮影:杉村智司、小川徹、山口秀一
  • 音声:西尾昌英
  • アシスタント:石川歩
  • 照明:倉原修
  • メイク:石川尋美
  • 音効:荒川誠人
  • 編集:小野寺絵美
  • EED:石川雅彦、坂東翔太
  • MA:浜中美穂
  • 協力: スナック欒ひじき
  • 衣装協力:blurorange
  • 宣伝:池田千尋(BS-TBS)
  • 編成:高松武史(BS-TBS)
  • AD:秋山朋美、伊藤玲未
  • LP:齋藤美紀、北澤治絵
  • 演出:匂坂緑里、高橋典代
  • プロデューサー:高安恵司
  • 制作協力:TBS VISION
  • 政策著作:BS-TBS

脚注

  1. ^ 第1回放送分より

外部リンク

BS-TBS 金曜日23:00 - 翌0:00
前番組 番組名 次番組
-
バイタルTV
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「23時開店!女の談話室 スナックHKB23」の関連用語

23時開店!女の談話室 スナックHKB23のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



23時開店!女の談話室 スナックHKB23のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの23時開店!女の談話室 スナックHKB23 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS