共和党 (ドイツ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 共和党 (ドイツ)の意味・解説 

共和党 (ドイツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 10:03 UTC 版)

ドイツ政党
共和党
Die Republikaner
党首 ティロ・シェーネ
成立年月日 1983年11月26日
本部所在地 ドイツ
ミュンヘン
党員・党友数
4,033[1]
(2016年12月31日)
政治的思想・立場 ドイツナショナリズム
国民保守主義[2]
欧州懐疑主義
社会保守主義
右翼
国際組織 なし
公式サイト Die Republikaner
テンプレートを表示

共和党(きょうわとう、ドイツ語: Die Republikaner[3], 略称: REP)は、ドイツ右派政党。しばしば極右視されてきたが、同党によれば「ナチスは否定しているし、ネオナチでもない」[4]「民主的右派」[5]としており、ネオナチとは一線を画す[3]

歴史

シェーンフーバー党首を前面に押し出す欧州議会選挙での運動ポスター(1989年)

1983年西ドイツ(当時)のバイエルンにて、ドイツキリスト教民主同盟(CDU)/社会同盟(CSU)を充分に保守的ではないとして連邦議会議員経験を持ちながらCSUを離党したCSU右派のフランツ・ハンドロスドイツ語版らにより結成された。2年後に共同創設者のひとりでナチス・ドイツ親衛隊(SS)伍長だった経歴を持つフランツ・シェーンフーバー党首となり、ハンドロスは離党した。シェーンフーバーの党首就任以降はフランス国民戦線の影響を受け、反共産主義に加えて反米を掲げるなどしたため、次第にメディアからは保守というよりも極右視されるようになった。

1989年西ベルリン市議会議員選挙で他党の抗議活動のなか5%阻止条項を突破して市議会入りして一躍注目を集め[6]、さらに同年の欧州議会選挙でも5%条項を突破して欧州議会入り、同党を極右と位置づけるならば、戦後西ドイツで初めて全国レベルの選挙で議席を獲得した極右政党となった。

しかしその後、ベルリンの壁崩壊からドイツ再統一の熱狂のなかで同党は有権者を魅了できず、むしろ警戒されて選挙では連敗が続いた。また党内でもシェーンフーバーを穏健過ぎるとする極右寄り急進派との内紛が生じた。だが1992年1996年にはバーデン=ヴュルテンベルク州で連続して5%条項を突破し州議会入りを果たしている。この間、1995年にシェーンフーバーが離党し、党首は穏健派とされるロルフ・シリエレルドイツ語版に代わった。

現状

2012年現在は連邦議会議会の双方に議席を有さないが、南ドイツドイツ語版自治体を中心に議席を有しているところが複数ある。

1992年から極右的傾向を有する政党として連邦憲法擁護庁の監視対象となったが、2006年には解除されている。ドイツ国家民主党などからは政党連合の結成を度々持ちかけられているが、こうした「明瞭な」極右とは協力関係を持たないとしている(共和党の支持基盤は主に南ドイツにあり、旧東ドイツに居住する有権者の経済的不満やオスタルギーを代弁する傾向が強い国家民主党やドイツ民族同盟 (DVU)とは異なる)。一方でドイツ社会同盟とは協力する動きもある。

国際的には過去に極右として知られるフランスの国民戦線(現・国民連合)ベルギーフラームス・ブロックと関係を結び、欧州議会会派を組んだこともあったが、現在は穏健化したこともあり連携を持たない。

政策

ドイツ再統一を強く求めていたが、これが実現すると「この『小統一』では不十分」として旧ドイツ東部領土の回復を前面に押し出すようになった。

経済政策では官僚機構の削減(小さな政府論)を唱えるが、基本的には社会的市場経済キリスト教社会同盟の主張に近く、私有財産市場経済のなかで社会福祉中小企業の保護を図る。中国社会主義市場経済と似ている部分もあるが、別の概念)を主張する。なおシェーンフーバー時代には福祉国家の縮小化や労働組合への敵視にまで踏み込み、ドイツ国家民主党の政策に対してブルジョア的な立場から左翼的、社会主義国民社会主義)的として批判していた。一方、社会政策においては貧困対策として外国人(特にトルコ系労働者の帰国促進や、難民収容所の縮小も主張してきた。

かつては欧州統合を究極的な目標としていたが、マーストリヒト条約以降は欧州連合連邦化に至るものとしてこれに反対し(欧州懐疑主義)、現在はドイツの国家主権を尊重した上での国家連合を提唱している。

党首

脚注・出典

  1. ^ Rechenschaftsbericht der Parteien über das Jahr 2014. (PDF; 75,8 MB) 2. Teil: Übrige anspruchsberechtigte Parteien. Bundestagsdrucksache 18/8475, S. 269
  2. ^ Baumgartl, Bernd (1995). New Xenophobia in Europe. Martinus Nijhoff Publishers. p. 139 
  3. ^ a b ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 コトバンク. 2018年11月6日閲覧。
  4. ^ シェーンフーバーらはこうした立場をたびたび表明していた。このことが連邦憲法擁護庁の監視対象から外される一因となったことも否定できない。
  5. ^ 党の公式サイトの冒頭に "DEMOKRATISCHE RECHTE" と掲げられている。
  6. ^ 丸山佳佑「戦後ドイツの極右勢力の歴史的変遷」(3)1980年代後半・東西ドイツ統一以降

外部リンク


「共和党 (ドイツ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共和党 (ドイツ)」の関連用語

共和党 (ドイツ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共和党 (ドイツ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの共和党 (ドイツ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS