元勲との関係とは? わかりやすく解説

元勲との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:59 UTC 版)

大隈重信」の記事における「元勲との関係」の解説

伊藤と同様、井上馨ともに複雑な関係を持った。もともと中央大隈推挙したのは井上であり、留守政府時代井上大隈に、「あなたの他に信じて従っていく人はいない、真の友人と思う」と書簡を出すほど親しかった明治6年4月政変では井上見捨てるとなったが、以後交流続いている。第二次大隈内閣では元老中で最も大隈支持したが、任期途中病没した。大隈井上のことを「兎角憤りっぽく気難しいため首相に向かない」としながらも、なかなかの粋人であると評している。 大久保利通とは、木戸時代には対立しそれ以降もむしろ伊藤に近かかった大隈だが、後年回想では「大苦労重ね」「建略を用い」「偉人となった政治家として絶賛している。 西郷隆盛大隈を「俗吏」とみなして嫌っていたとされ、特に明治4年1871年)の西郷上京の際に書かれた『西郷吉之助意見書』では、名指しこそ避けたものの大隈政策を「武士のやることではない」と切り捨てた。さらに同年西郷推挙大蔵省入りした安場保和大隈への弾劾意見書提出したこと(西郷大久保もこれには反対したため却下された)によって、大隈西郷への反感抜きがたいものになったとされる大隈西郷について、尊敬はしていたが、政治家的な能力欠けるとし、「人情には極めて篤かった」が、政治に関して任せきりであったと、人格面での評価はしても政治家としては評価していない。 大隈重信は、第一政治家として木戸孝允挙げている。最も感心したことを「長州出身なるに拘わらず薩長専横憤ってこれを抑えられ一事」だといい、木戸はつねに「もし二藩の人をして跋扈せしめたならば、幕府執政異なったことは無い、既に三百藩を廃して四民平等となしたる以上は、教育進めて人文開き以て立憲国になさなければならぬ」と口にしていたと『大隈伯百話』で述べている。 大隈は、岩倉具視伊藤博文とで朝の8時から夜の11時頃までそれぞれ4~5升ほど酒を呑んで語り明かしたという談話残している。『明治初年に、或る時、朝の八時から岩倉公と伊藤我輩三人飲み始めた山尾庸三は酒が飲めないから、燗番で酒の燗をして居る、三人飲み且つ語って、夜の十一時頃迄に各々四五升も平らげたが、我輩未だ中々酔わなかった、然るに岩倉伊藤も弱い者だから酔って喧嘩始めた岩倉が「貴様足軽癖に生意気なことを言う」と伊藤叱咤すると、伊藤が「何だ青公卿に天下形勢分かる者か」と罵り返した双方共に酔っておるものだから言葉荒くなったのだ、スル岩倉大い立腹して参議一人たる伊藤から、青公卿なるが故に天下形勢分からぬと言われては、上御一人対し奉り相済まぬから、止むを得ず右大臣辞すると言い出した二人酔っておるから、こんな事になったのだ、そこで我輩岩倉向かい「それは面白い、早速辞表をお書きなさい、不肖ながらこの大隈が、陛下へお取次ぎを致そうと切り出すと、燗番をしていた山尾が、驚いて飛んで来てマアマア双方なだめたことが有る其の頃から酒も気力我輩が一番強かった

※この「元勲との関係」の解説は、「大隈重信」の解説の一部です。
「元勲との関係」を含む「大隈重信」の記事については、「大隈重信」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「元勲との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元勲との関係」の関連用語

元勲との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元勲との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大隈重信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS