作中登場するキャラクター・物体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 08:26 UTC 版)
「ゲームウォーズ」の記事における「作中登場するキャラクター・物体」の解説
アイアン・ジャイアント 『アイアン・ジャイアント』に登場するロボット。ウェイドがアイテムとして選択する中で一瞬だけ登場する。 ウルトラマン 『ウルトラマン』のヒーロー。惑星トクサツに隠されたクエストのクリア報酬としてベーターカプセルをダイトウが獲得するが、後にショウトウの手で、ウェイドに託される。原作通り変身できる時間は3分間のみ。 Xウィング 『スター・ウォーズ』に登場する宇宙船。ウェイドが宇宙での戦闘に使用した。 ガンダルフ 『指輪物語』の魔法使い。オグデンのアバター。 K.I.T.T(キット) 『ナイトライダー』のナイト2000に搭載されている人工知能。ウェイドのカスタムによってデロリアンに搭載されている。 RX-78 『機動戦士ガンダム』のモビルスーツ。ダイトウが獲得し、操縦する。 機龍 『ゴジラ×メカゴジラ』のサイボーグ怪獣。ソレントが操縦する。 ギャラガ ジェイドキ―取得のために行われるゲーム。 裂け谷 『指輪物語』に登場した土地。オグデンが似せて作らせた現実の施設。 初号機(EVA-01 TEST TYPE) 『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する汎用人形兵器。シクサーズの一人が操縦する。 タイレル社 『ブレードランナー』に登場する巨大企業。 本社ビルにはレプリカントのNPC警備員が多数常駐しており、創業者エルドン・タイレルのオフィスも再現されている。 デロリアン ウェイドがスペースゲームで獲得したアイテム。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンそのもので、パート2のように飛行が可能。ナンバープレートはウェイド独自のものに改良されている。作中でもジェームズ・ハリデーがオアシスによって億万長者となった時に最初に購入したスポーツカーがデロリアンであったとされる。 現実においても原作者クラインが映画化権の売却によって得た収入でデロリアンDMC-12を購入している。 ライディーン 『勇者ライディーン』に登場するロボ。ショウトウが獲得して操縦する。 レオパルドン 東映版『スパイダーマン』に登場する巨大ロボ。原作通りマーベラー形態に変形することも可能。ウェイドのかねてよりのお気に入りだったロボットで、タイレル社のクエストのクリア報酬として100体以上の巨大ロボが選べる中で「たとえ弱くても構わない」と躊躇することなく手に入れる。 『レディホーク』 ウェイドのお気に入りの映画でエイチにからかわれて喧嘩となる。 『レジェンド/光と闇の伝説』 同じく作品が引き合いに出されて喧嘩となる。 『スクールハウス・ロック(英語版)』 ABCの子供番組。ハリデーの遺言の内容に重要な手がかりが引用されている。 ジャウスト コッパーキー取得のために最初に行われるゲーム。 セレニティ号 ウェイドが操縦する『ファイヤーフライ 宇宙大戦争』に登場した宇宙船。改良が加えられ『ヴォネガット号』と命名されている。 ビバップ号 ダイトウ、ショウトウが操縦する『カウボーイビバップ』の惑星間漁船。改良が加えられ『クロサワ号』と命名されている。 ボルトロン(ゴライオン) 『百獣王ゴライオン』に登場するロボ。シクサーズのメンバーが操縦する。 マックス 『マックス・ヘッドルーム』に登場したCGもどきのキャラクター。ウェイドの執務を行う。 ミネルバX 『マジンガーZ』に登場する女形ロボ。アルテミスが獲得して操縦する。 『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』 武器アイテムや衣装が本作とそっくりな格好で登場する。 ロボテック(VF-1 バルキリー) 『超時空要塞マクロス』に登場する可変戦闘機。シクサーズのメンバーが操縦する。
※この「作中登場するキャラクター・物体」の解説は、「ゲームウォーズ」の解説の一部です。
「作中登場するキャラクター・物体」を含む「ゲームウォーズ」の記事については、「ゲームウォーズ」の概要を参照ください。
- 作中登場するキャラクター物体のページへのリンク