今野真二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今野真二の意味・解説 

今野真二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 15:16 UTC 版)

今野 真二
(こんの しんじ)
人物情報
生誕 1958年(65 - 66歳)
日本神奈川県鎌倉市
国籍 日本
出身校 早稲田大学第一文学部
早稲田大学大学院文学研究科
両親 今野國雄
:今野さなへ
学問
研究分野 日本語学
研究機関 松蔭女子短期大学
高知大学
清泉女子大学
学位 文学修士 (早稲田大学)
学会 日本語学会
日本言語学会
訓点語学会
木簡学会
全国大学国語国文学会
主な受賞歴 第30回金田一京助博士記念賞
テンプレートを表示

今野 真二(こんの しんじ、1958年 - )は、日本日本語学者清泉女子大学教授。

人物

神奈川県鎌倉市生まれ。青山学院大学文学部史学科教授であった今野國雄は今野さなへ、祖父山田孝雄伯父山田忠雄山田俊雄も著名な日本語学者である。

神奈川県立湘南高等学校同級生入不二基義阿部嘉昭がいる。1982年早稲田大学文学部国文科卒、1985年大学院博士課程後期退学。1986年松蔭女子短期大学講師、助教授、1995年高知大学助教授、1999年清泉女子大学文学部助教授、教授。2002年『仮名表記論攷』で金田一京助博士記念賞受賞。

著書

単著

日本語学講座
  • 『第1巻:書かれたことば』清文堂出版、2010年11月。ISBN 9784792409241
  • 『第2巻:二つのテキスト(上)明治期以前の文献』清文堂出版、2011年4月。ISBN 9784792409401
  • 『第3巻:二つのテキスト(下)明治期以前の文献』清文堂出版、2011年4月。ISBN 9784792409432
  • 『第4巻:連合関係』清文堂出版、2011年10月。ISBN 9784792409500
  • 『第5巻:『節用集』研究入門』清文堂出版、2012年4月。ISBN 9784792409630
  • 『第6巻:明治期の辞書』清文堂出版、2013年1月。ISBN 9784792409807
  • 『第7巻:ボール表紙本』清文堂出版、2013年6月。ISBN 9784792409913
  • 『第8巻:自筆原稿』清文堂出版、2014年5月。ISBN 9784792410100
  • 『第9巻:仮名の歴史』清文堂出版、2014年9月。ISBN 9784792410254
  • 『第10巻:言語の揺れ』清文堂出版、2015年5月。ISBN 9784792410421

一般向け(年少者向けも含む)

共著

  • 『言海の研究』小野春菜と共著、武蔵野書院、2018年10月。ISBN 9784838607136

編著

  • 『図説 日本語の歴史』河出書房新社〈ふくろうの本〉、2015年11月、新装版2023年12月。ISBN 9784309763286
  • 『図説 日本の文字』河出書房新社〈ふくろうの本〉、2017年9月。ISBN 9784309762593
  • 秋萩帖の総合的研究』勉誠出版、2018年10月。ISBN 9784585280446

連載

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今野真二」の関連用語

今野真二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今野真二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今野真二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS