ちくまプリマー新書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ちくまプリマー新書の意味・解説 

ちくまプリマー新書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 07:44 UTC 版)

ちくまプリマー新書
chikuma primer shinsho
ジャンル 普遍的でベーシックなテーマ
読者対象 ヤングアダルト
発売日 毎月上旬
発売国 日本
言語 日本語
出版社 筑摩書房
刊行期間 2005年1月 -
姉妹レーベル ちくま新書
公式サイト ちくまプリマー新書|筑摩書房
テンプレートを表示

ちくまプリマー新書(ちくまプリマーしんしょ、chikuma primer shinsho)は、筑摩書房が発行する新書レーベルちくま新書の姉妹レーベル。

概要

2005年1月創刊[1]。プリマー(primer)が「初歩読本、入門書」を意味する通り、ヤングアダルトを対象とした新書である。 普遍的でベーシックなテーマを扱い、分量的にも原稿用紙150枚程度とコンパクトにし、現代を生きる上で必要なことがわかりやすく表現されている[2]。同社ウェブサイトでは「身近な悩みに答える、さいしょの新書」と紹介されている[3]装幀は、クラフト・エヴィング商會による[4]

2009年1月に通巻100点を、2013年8月に通巻200点を突破した。毎月上旬に2点程度ずつ刊行されている。新書レーベルであるが、天童荒太包帯クラブ The Bandage Club』や吉田篤弘『つむじ風食堂と僕』、万城目学かのこちゃんとマドレーヌ夫人』、中島たい子『がっかり行進曲』などの小説も収録している。

創刊ラインアップ

  1. ちゃんと話すための敬語の本(橋本治
  2. 先生はえらい内田樹
  3. 死んだらどうなるの?(玄侑宗久
  4. 熱烈応援!スポーツ天国(最相葉月
  5. 事物はじまりの物語(吉村昭

関連事項

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちくまプリマー新書」の関連用語

ちくまプリマー新書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちくまプリマー新書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのちくまプリマー新書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS