人物と婚姻とは? わかりやすく解説

人物と婚姻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 05:04 UTC 版)

アルノルフィーニ夫妻像」の記事における「人物と婚姻」の解説

マーガレット・キャロルは、当時未婚女性は髪を降ろしていたとし、描かれている女性が髪を結い被り物をしていることからこの二人はすでに結婚している夫婦だと主張している。二人立ち位置は、15世紀伝統的な結婚式性役割意味している。ベッド近く部屋の奥に立つ女性家政司るとしての役割を、開かれた窓の近くに立つ男性は家の外で働く夫としての役割それぞれ象徴している。男性視線鑑賞者に向けられているが、女性視線男性を見つめている。垂直に掲げられ男性右手は、自身仕事権力ある地位にいることを意味し、低い位置水平に置かれ女性左手は、妻の従順さ意味するしかしながら女性視線が床ではなく男性の顔を見つめていることから、この女性が夫たる男性同等立場であることも表現されている。夫妻ブルゴーニュ公宮廷での序列が同じであり、その意味でも両者同格で、妻が夫へ従属する立場ではなかった。 重ねられ夫妻の手何を意味しているのかも、研究者の間で議論となっており、この手こそが作品の主題であると指摘している研究者も多い。パノフスキーはこのポーズ婚姻宣誓であると解釈し、この夫妻が「婚姻宣誓をすることによって、婚姻契約行っている」ところを描いているとしている。女性右手を握る男性左手という構成議論の的になっている。ジャン・バプティスト・ビドーやピーター・シャバッカーといった研究者は、この作品婚礼の場を描いたのであるならば、男性左手はこの結婚身分違い女性を妻とした貴賤結婚であることを示唆する指摘している。しかしながら、この説が唱えられたのは、描かかれている夫妻がジョヴァンニ・ディ・アリーゴ・アルノルフィーニとその妻ジョヴァンナ・チェナーミだと考えられていた時代であり、この両者ブルゴーニュ公宮廷での宮廷序列同格であったことから、貴賎結婚説の信憑性は低い。一方、マーガレット・キャロルは、既婚夫婦の間で、夫が妻に商取引代理人地位与え場面描いた作品であるとする。キャロルは、この男性両手位置が、宣誓式において左手聖書の上に置き、右手を顔の横に掲げポーズ模していると解釈している。 一見すると女性妊娠しているかのようだが、おそらく正しくない解釈であると考えられている。美術史家たちは、これは女性聖人描いた絵画には非常に多く見られる装束で、当時女性の間で流行していた着こなしだったと指摘している。アルノルフィーニは布地商人だったこともあり、衣服流行重要視していたと考えられている。さらに、20世紀終わりまで描かれている女性だとされていたジョヴァンナ・チェナーミも、アルノルフィーニの最初の妻で、描かれている女性可能性があるコスタンツァ・トレンタも子供産まないまま死去している。ハービソンも、女性仕草が、この夫妻受胎妊娠待ち望んでいることを意味していると解釈している。 ベッド支柱には妊婦出産守護聖人聖マルガリタ思われる彫刻像がある。聖マルガリタ陣痛苦しみ不妊から女性を救うとされている聖人である。他に、聖マルガリタではなく主婦守護聖人聖マルタ彫刻像とする説もある。支柱吊り下げられブラシ家事象徴であり、さらに鏡の両脇対照的に配置されているブラシと、花婿結婚祝いとしてよく贈られていた石英ロザリオは、キリスト教義の「祈り労働 (ora et labora)」を暗示している。ジャン・バプティスト・ビドーは、諺で「不道徳払いのけるとされる箒が貞節象徴であるとしている。

※この「人物と婚姻」の解説は、「アルノルフィーニ夫妻像」の解説の一部です。
「人物と婚姻」を含む「アルノルフィーニ夫妻像」の記事については、「アルノルフィーニ夫妻像」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人物と婚姻」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人物と婚姻」の関連用語

1
婿養子縁組 デジタル大辞泉
74% |||||

2
一夫多妻 デジタル大辞泉
58% |||||

3
形式婚 デジタル大辞泉
52% |||||

4
相姦婚 デジタル大辞泉
52% |||||

5
群婚 デジタル大辞泉
52% |||||






人物と婚姻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人物と婚姻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルノルフィーニ夫妻像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS