主な所属ドライバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 04:59 UTC 版)
鈴木誠一 - 1964年、2輪モトクロスチームである城北ライダース(スズキ系)に在籍しながら、日産ワークスにスポット加入して第2回日本グランプリに出場。1965年に日産宣伝部と正式に契約し、リーダー的存在になる。1968年以降は、東名自動車と掛け持ちでレースに出場。1974年6月の富士GCで事故死。 津々見友彦 - 1964年に日産ワークスと契約し第2回日本グランプリなどに出場。1965年も引き続き日産宣伝部ワークスドライバーとして活躍したが、1966年にトヨタワークスに移籍している。1963年の第1回日本グランプリにもプライベート出場しており、4輪レース歴はリーダーの鈴木誠一よりも上。城北ライダース作業場での4輪マシン製作も経験している。 黒澤元治 - 1965年加入。それ以前は2輪モトクロスのライダーであり、加入後2年ほどは城北ライダースに加わってモトクロスにも参戦。1968年に追浜ワークスに昇格。 都平健二 - 1965年加入。それ以前は城北ライダース所属のライダーであり、加入後2年ほどはモトクロスにも参戦。1969年に追浜ワークスに昇格。 長谷見昌弘 - 1965年加入。黒澤元治と同様の経緯で、加入後2年ほどはモトクロスにも参戦。1967年まで在籍したが、1968年と1969年はプライベーターのタキレーシングで活動。1970年に追浜ワークスに復帰。 寺西孝利 - 1968年に加入。チームの中では鈴木誠一と並んでリーダー的存在だった。1978年に引退。 須田祐弘 - 1968年ごろから正式に加入。1974年まで主にストックカーレースに参戦。PMC・S事務局長との掛け持ちだった。1974年正式引退。 田村三夫 - 元2輪ライダー。1968年にトヨタから移籍。1974年まで主にストックカーレースに参戦。 歳森康師 - 元モトクロスライダーで、1969年にスカウトされる。1974年まで所属。1975年1月に目を負傷し引退。 星野一義 - 歳森康師と同僚(やや後輩)の元モトクロスライダーで、1969年のテストで合格し加入。以後組織変更で大森ワークスからNISMOに変わった後も所属。 本橋明泰 - 元ヤマハ発動機所属の2輪世界GPライダー。1969年、星野とともにテストに合格し加入。スカイラインGT-R通算54勝(うち49連勝)のうち1勝している。ヤマハがワークス活動を再開したのに合わせ、4輪レースは離れ2輪に復帰。 辻本征一郎 - 加入年不明。主にツーリングカーで活動。現在ニッサンレーシングスクール校長。
※この「主な所属ドライバー」の解説は、「大森ワークス」の解説の一部です。
「主な所属ドライバー」を含む「大森ワークス」の記事については、「大森ワークス」の概要を参照ください。
主な所属ドライバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 05:06 UTC 版)
田中健二郎 - 1965年加入。元ホンダ世界GPライダーであり、1964年にホンダに在籍しつつ日産宣伝部ワークス(後の大森ワークスの母体)にスポット加入し、第2回日本グランプリに出場しクラス優勝。1968年にタキ・レーシングへと移籍し、以後はフリー(プライベーター)。2007年死去。 高橋国光 - 1965年、ホンダの同僚だった田中健二郎に誘われる形で加入(2輪から4輪に転向)。1974年に追浜ワークスが正式に活動を停止するまでプライベートチームとの並行活動。 北野元 - 1965年に、ホンダの同僚の高橋国光と同様の経緯で加入。1974年に追浜ワークスが正式に活動停止をするまでプライベートチームとの並行活動。 黒沢元治 - 大森ワークスから1968年昇格。1972年末でニッサンを辞めてヒーローズレーシングへ移籍。以後フリー(プライベーター)。 都平健二 - 大森ワークスから1969年昇格。1974年の正式な活動停止までプライベートチームとの並行活動。 長谷見昌弘 - 大森ワークス(1965〜1967年)タキ・レーシング(1968〜1969年)を経て1970年に加入。以後1974年までプライベートチームと並行しての活動。 砂子義一 - 元プリンスワークスドライバーで、1966年8月、プリンス自動車との合併後加入。1971年までドライバーとして活動し、以後はマネジメントにまわる 横山達 - 元プリンスワークスドライバーで、1966年8月、プリンス自動車との合併後加入。1970年まで活動。砂子義一と共にマネジメント役を担当。後にニッサン系の自動車工場であるスクーデリアニッサンを主宰。1998年死去。 大石秀夫 - 元プリンスワークスドライバーで、1966年8月、プリンス自動車との合併後加入。1970年まで所属。その後黒沢レーシングに移籍し1972年まで活動。 シェカー・メッタ - 前述したサファリラリー4連覇時のドライバー。それ以前に1973年にもダットサンを駆って総合優勝している。
※この「主な所属ドライバー」の解説は、「追浜ワークス」の解説の一部です。
「主な所属ドライバー」を含む「追浜ワークス」の記事については、「追浜ワークス」の概要を参照ください。
- 主な所属ドライバーのページへのリンク