主なペナルティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主なペナルティの意味・解説 

主なペナルティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 17:39 UTC 版)

電車でGO!」の記事における「主なペナルティ」の解説

ダイヤ遅れ 到着通過時刻遅れたとき、1秒につき1 - 5減点される。『新幹線 山陽新幹線編』『プロフェッショナル2』は難易度によって変化。『FINAL』では6 - 15秒以上の延着初め減点が行なわれる。『旅情編』では1分ごとに減点される早着新幹線 山陽新幹線編』『プロフェッショナル2』、アプリ版登場。『新幹線 山陽新幹線編』『プロフェッショナル2』では1秒以上、アプリ版では6秒以上の早着で1秒につき1 - 2秒減点されるオーバーラン 停止位置オーバーすると、運転評価合格範囲からオーバーした距離分(1mオーバーにつき1 - 3秒、『3』の鉄人モードは1mオーバーにつき5秒)減点となる。『2』名古屋鉄道編』『汽車でGO!』の初級では21m以上のオーバーでも20秒しか減点されない。『旅情編』『FINAL』は合格範囲停車できなかった場合減点一定である。 急制動 約20km/h以上で非常ブレーキ使ったとき(緊急停止信号出ているときを除く)減点される。ただし『FINAL』を除き、すぐに非常ブレーキ止める減点ならない。 『3』の鉄人モード、『新幹線 山陽新幹線編』『FINAL』のノーマルモードでは常用ブレーキでも乱暴にブレーキを扱うと急制動として減点されることがある。 『新幹線 山陽新幹線編』『プロフェッショナル2』の場合低速で強いブレーキをかける減点され、『プロフェッショナル2』では停止位置ボーナス獲得できない駅進入速度超過 初代のみ。構内進入時(正確に場内信号喚呼した時点)に規定速度山陰本線基本的70km/h,他の三路線基本的75km/h)。をオーバーしていたとき、運転評価オーバーし速度減点となる。 駅構内再加速 駅構内再加速すると、運転評価減点される『2』の上級では加速状態のまま構内進入して減点になる)。なお『汽車でGO!』の初級と『プロフェッショナル2』『東京急行編』では減点対象にはならない。 『がんばれ運転士!』では20m、『旅情編』では11m、『FINAL』では50m以上手前での再加速駅構内であっても減点対象外非常制動停車 『2』以降駅構内非常ブレーキ使ったとき、運転評価減点される高速編・名古屋鉄道編の初級を除く)。「急制動」と異なり使った時間がわずかでも減点対象となる。 『プロフェッショナル仕様』『名古屋鉄道編』『汽車でGO!』では車止め連結待機中の車両激突した場合非常制動停車として扱われる減点秒数も同じ)。 発車前ブレーキ解除新幹線 山陽新幹線編』のみ。知らせ点灯前にブレーキ解除したとき。コントローラーによっては発車前にブレーキ解除できないこともあるが、その場合でもブレーキを1から解除入れようとすると減点される加速中ブレーキ新幹線 山陽新幹線編』のみ。マスコンブレーキ両方をかけながら運転したとき。 知らせ灯無視 知らせ灯がつく前に力行したとき(『名古屋鉄道編』『東京急行編』は知らせ灯が点灯した後さらに電鈴鳴ってから力行しないと減点となる)。 標識無視 警笛標識出ているときに警笛を鳴らさなかったとき。 警笛過剰 『2』などを除く。警笛不必要にたくさん鳴らしたとき。 不必要警笛新幹線 山陽新幹線編』『プロフェッショナル2』に登場発車する前に警笛鳴らしたとき。 速度制限超過 制限速度オーバーしたとき。PS2版『3』の鉄人モードFINALは1km/hでもオーバーすれば減点となる。PS2版『3』の鉄人モードFINAL以外は2 - 3km/hをオーバーすれば減点となる。 信号無視 信号現示されている制限速度オーバーしたとき。『2』などではオーバーし速度減点(1km/hにつき1秒)されるが、難易度によりどんなに高速であろう一定秒以上は減点されない場合例えば、『2』京浜東北線では、制限速度を21km/h以上超過したとしても20秒の減点で収まる)と、最低でも一定秒が減点され上限ない場合分かれる『2』特級路線では3km/hの超過でも10減点される)。このときATS作動により強制的に停車させられる。 なお速度制限超過信号無視は、『3』の鉄人モード以外では制限速度からのわずかな速度超過許容される厳し路線では1km/hまで、緩い路線では4km/hまでの超過減点されない。 『名古屋鉄道編』の美濃町線犬山橋旅情編(江ノ電を除く)では、鉄道用信号のほかに道路交通用の信号にも従う必要があり、こちらに関して違反があった場合ペナルティ科される(赤の状態で停止位置から先に突っ込んだ場合15減点停止位置から越えてになった場合減点されない)。 交通妨害名古屋鉄道編』の美濃町線において、交差点内で不必要な低速運転、もしくは停止した場合に2秒ごとに減点されるATCブレーキ作動 ATC指示速度超えた場合は、指示速度まで速度落とされる上に減点される。『プロフェッショナル仕様』『新幹線 山陽新幹線編』のATC指示速度最高速度0系210km/h対応車を除く)では2km/hの速度超過でもATCブレーキ作動しない。 『新幹線 山陽新幹線編』の0系210km/h対応車のATC指示速度最高速度場合と『FINAL』では、1km/hでも超過すればATCブレーキ作動する。ただし『2』ボーナスステージ区間である東北新幹線盛岡 - 新花巻間で指示速度超えた場合ゲームオーバーとなり、同区間のコンティニュープレイもできない長時間停車 停止以外の信号現示されているにもかかわらず列車動かさずにいると、一定時間ごとに減点されるセクション内停止 『2』以降気動車は除く)。セクション内で停車したとき。 踏切事故回避失敗汽車でGO!』『プロフェッショナル2』『FINAL』を除く。踏切支障イベント発生した際、止まり切れず自動車衝突する5 - 20減点される緊急車両確認ミス名古屋鉄道編』の美濃町線において、救急車通過する際に停車していなかった場合車止め激突 『2』特級と『3』のみ。車止め激突する高速編は20秒、3は99減点される接触事故名古屋鉄道編』の美濃町線や『旅情編』(江ノ電を除く)では、道路走行している自動車接触する減点される乱暴な運転FINAL』のみ登場マスコンまたはブレーキの上下を不必要に繰り返す減点される非常停車はしろう山手線」にのみ登場駅構内非常ブレーキ使用して停車した時。速度関わらず減点されるが、何度かけても1回分の減点となる。

※この「主なペナルティ」の解説は、「電車でGO!」の解説の一部です。
「主なペナルティ」を含む「電車でGO!」の記事については、「電車でGO!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主なペナルティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主なペナルティ」の関連用語

主なペナルティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主なペナルティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電車でGO! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS