マスの説明とは? わかりやすく解説

マスの説明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:35 UTC 版)

人生ゲームハイ&ロー」の記事における「マスの説明」の解説

マーク最初に止まった場合内容字幕表示されるが、2回目以降表示されない。 ダイヤ:財産作りのコーナー指定金額払いハイ&ローボックスに挑戦ハイ&ローボックスは上下2段の赤いボックスで、一方豪華賞品(支払金額より高い品物)、もう一方ハズレ賞品(支払金額より安い品物)が隠されている。出場者は上か下か、どちらのボックス開けるかを選択し開けたボックス賞品獲得できる司会の「上か下か?」コール当番組の名物となっている。 『人生ゲーム』『社長ゲーム』はハズレ賞品金額計算含まれていたが、『貴女社長』『社長ヒラか』は金額計算含めなかった。 ハート:御家族のコーナー人生ゲーム初期ダイヤと同様、指定金額払ってハイ&ローボックスに挑戦ハート装飾品趣味道具ダイヤ家電製品家具などと区分けされていた。 『人生ゲーム』の途中からハイ&ロークイズに変更された。指定金額払ってクイズ挑戦するクイズはすべて「○○は、××大体の場合数値が入る)より、上か下か?」という形式出題されており、○×クイズ形式に近い。正解すれば賞品獲得、不正解場合は何もなし。『貴女社長初期(男女ペア参加時)は男性側クイズ回答した。『貴女社長』でパートナー制が採用され以降は、パートナークイズ回答したゴールデンハート(『社長ヒラか』より登場)最高級目玉賞品置かれている。 クラブ:昇格クイズクイズに挑戦正解すると「昇格」となり、上級ランクの1マス目コマが進む。不正解場合そのままクイズ形式ハート同様だが、末期3択クイズ変更された。 社員係長部長クラスに必ず1マスある(たいてい10・2040番マス前後にある)。重役クラスには当初なかったが、『社長ヒラか』の途中より設定され重役クイズ正解すると社長となる。 ゴールデンクラブ:二階級特進クイズ課長3031マスにある、バック金色クラブ。『人生ゲーム初期には部長43マスあたりにもあった。 通常のクラブ同様にクイズ挑戦し正解すると一気2階昇格重役(46マス)になる。部長マスのゴールデンクラブで正解した場合はもちろん即社長スペード:不運のコーナー出世争い(ゲーム展開)で不利になるペナルティや、財産(獲得賞金・賞品)を没収されるペナルティ1つ2つ課せられるランク上がるほどペナルティ厳しくなる主なペナルティ下記のとおり降格:社員場合振り出し係長場合下級ランク最終マスに戻る。部長重役では「2段降格(2ランク下の最終マスに戻る)」もある。 1回休み:双六ゲーム1回休む。 定年退職:『人生ゲーム』『社長ゲーム』の45マス(部長最終マス)。全財産持って失格となる。 退職:『人生ゲーム』『社長ゲーム』の55マス(重役最終マス社長の1マス前)。全財産没収され失格となる。 所持金没収:賞金没収される社員は5,000円、係長以上は半額重役全額場合もある。 獲得賞品没収:賞品没収される通常1-2品(所持している賞品のうち最も高価なもの)、重役全品場合もある。獲得賞品ない場合ペナルティを受けなくても済む。『貴女社長』『社長ヒラか』ではスペードガールが賞品没収しそのうち1品が視聴者ハガキ応募プレゼントされた。 1曲歌う:『社長ヒラか』において、ヒラスペード設定出場者の得意な唄を唄えばペナルティを償ったことになる。ただし、童謡不可であった。 『人生ゲーム』『社長ゲーム』では、無条件ペナルティを受けなければならなかった。 『貴女社長』『社長ヒラか』では、2種類ペナルティ宣告された後、「お助けクイズ」が出題された。チーム2人に同じクイズ出題し2人別々に回答2人とも正解すればペナルティ免除1人だけ正解すればいずれ1つペナルティ選択獲得商品ない場合片方ペナルティ商品没収である場合はそちらの方を選び実質免除終わらせることも可能)、2人とも正解であれば両方ペナルティを受ける。くじ引きペナルティ免除されることもあった。 各ランク最終マス(1525354555マス)には必ずあった(このうち4555マスは『貴女社長』『社長ヒラか』では後述の「シルバースペード」に変更)。この他に、社員4-13番のうち2マス係長17・1819番のうち1マス23マス課長27・2829番のうち1マス31・33番のうち1マス部長3839・40番のうち1マス4143番のうち1マス重役4749番のうち1マス51・53マスにある。 シルバースペード(『貴女社長』より登場)45マス(部長最終マス)、55マス(重役最終マス社長の1マス前)にある、バック銀色スペード。『人生ゲーム』『社長ゲーム』では通常のスペード(黒色)であったペナルティ従来のものを踏襲しながらも、特に厳し内容変わった45マスは「定年」または「再就職」(全財産没収後、所持金2万円で社員(ヒラ)から再スタート)。但し、通常のスペード同様にお助けクイズ」が出題されて、2人とも正解すればペナルティ免除1人だけ正解すれば全財産没収のみでゲーム続行となった55マスは『貴女社長』では「倒産」、『社長ヒラか』では「クビ」。従来の「退職」や「破産」と同じく、全財産没収され失格。但し、通常のスペード同様にお助けクイズ」が出題されて、2人とも正解すればペナルティ免除1人だけ正解すればその時点での獲得商品没収賞金再建資金)のみ持ち帰りゲーム終了となった。 キンキンマーク(『社長ゲーム』『貴女社長』では「ジョーカーマーク」、『社長ヒラか』では『エンジェルマーク』)他の出場者から1組指名してを5マス後退させ、さらに他の出場者が持つ好きな賞品1つ(スペードガール登場後は、スペードガールに没収され賞品対象)を奪うことができる。その時BGMに「天国と地獄」が流れていて出場者が「〇〇頂きます。」と言ってパネル奪いその時はスペードガールがマイク出演者の口に近づける演出をしていた。

※この「マスの説明」の解説は、「人生ゲームハイ&ロー」の解説の一部です。
「マスの説明」を含む「人生ゲームハイ&ロー」の記事については、「人生ゲームハイ&ロー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マスの説明」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マスの説明」の関連用語

マスの説明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マスの説明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの人生ゲームハイ&ロー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS