三代目のヨメ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 愛の劇場 > 三代目のヨメ!の意味・解説 

三代目のヨメ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 08:59 UTC 版)

愛の劇場 > 三代目のヨメ!

三代目のヨメ!』(さんだいめのヨメ)は、TBS系列「愛の劇場」枠で2008年1月7日2月29日の毎週月曜日金曜日13:00〜13:30(JST)に放送されていた昼ドラマである。全40話。

概要

草加煎餅店に嫁いだ菜津子が、店の三代目の嫁として奮闘するホームコメディ。

あらすじ

キャンプ場で出会った菜津子と優太郎は意気投合。ひょんなことから婚約することになるが、年上であることに遼太郎は反対。しかし菜津子たちは結婚。遼太郎は店を優太郎に譲り、菜津子は草加せんべい店の三代目の嫁となる。

キャスト

優太郎の妻であり、米屋三代目女将。
遼太郎の妻であり、優太郎の母親。
米屋の三代目大将。菜津子の夫。
米屋の二代目大将。かなりの頑固オヤジ。
優太郎の姉。ミカリの母親。
陽子の娘で、優太郎の姪。
小料理屋「雨月」の女将。幸男の姉。
  • 大道寺薫 - 花井京乃助
  • 藤崎巽 - 浜田晃
菜津子の父親。
菜津子の母親。
米屋の職人。亜沙子の弟。

ゲスト

菜津子の妹。

スタッフ

  • 企画 - 橋本孝、三島圭太、福田健太郎
  • 脚本 - 清水友佳子半澤律子
  • 演出 - 日名子雅彦、岡島明、松永洋一
  • プロデューサー - 鈴木聡、宮川晶
  • 音楽 - 小林つん太
  • 技術 - 金沢賢昌
  • 撮影 - 檜野吉宏
  • 照明 - 海老原靖人
  • 音声 - 高橋寿光
  • 映像 - 館野晃一
  • 選曲効果 - 一力潤
  • 編集 - 清水正彦
  • MA - 武藤康一
  • 美術プロデューサー - 平野裟一
  • 美術デザイン - 金子幸雄
  • 美術制作 - 二見貴史
  • 装置 - 滝沢博史
  • 装飾 - 長房純、石橋達郎
  • 衣裳 - 笠置美紀
  • ヘアメイク - 遠藤美香子
  • 持道具 - 中飛沙織
  • 建具 - 樋口一夫
  • 番組宣伝 - 小山陽介
  • AP - 嶋田真琴
  • 記録 - 沖宏美
  • 演出補 - 松永洋一
  • 制作プロダクション - ケイファクトリー
  • 製作 - TBS

主題歌

  • 「yes」
作詞:渡辺美里/作曲:近藤薫/編曲:渡辺善太郎/歌:渡辺美里

関連項目

  • WHO!?:本作のように菓子屋に嫁いだ嫁の奮闘を描いた1997年の「愛の劇場」作品

外部リンク

TBS 愛の劇場
前番組 番組名 次番組
愛のうた!
(2007年10月29日 - 12月28日)
三代目のヨメ!
(2008年1月7日 - 2月29日)
スイート10〜最後の恋人〜
(2008年3月3日 - 5月9日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三代目のヨメ!」の関連用語

三代目のヨメ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三代目のヨメ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三代目のヨメ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS