レッジョ‐ディ‐カラブリア【Reggio di Calabria】
読み方:れっじょでぃからぶりあ
イタリア南部、カラブリア州の都市。イタリア半島の南端に位置し、メッシーナ海峡に臨む。対岸のシチリア島と航路で結ばれる。紀元前8世紀に古代ギリシャの植民都市として建設され、レギオンと呼ばれた。東ローマ帝国支配の下においても、南イタリアの交易の要地として栄えた。マーニャグレーチャ国立博物館には「リアーチェのブロンズ像」と呼ばれる古代ギリシャの男性像があるほか、古代ローマ時代の温泉の遺跡、15世紀建造のアラゴン家の城、17世紀建造(20世紀初頭の地震後に再建)の大聖堂などがある。海岸通りは詩人・作家ダヌンツィオが「イタリアで最も美しい1キロメートル」と評したことで知られる。
レッジョ・ディ・カラブリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 06:53 UTC 版)
レッジョ・ディ・カラブリア(イタリア語: Reggio di Calabria)は、イタリア共和国カラブリア州にある都市で、その周辺地域を含む人口18万人の基礎自治体(コムーネ)。レッジョ・カラブリア県の県都である。イタリア半島の「つま先」にあたる地点に位置し、シチリア島との間を隔てるメッシーナ海峡に面する。カラブリア州最多の人口を有する自治体で、州議会の所在地であり、州の経済的な中心地である。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2019 by sex and marital status” (英語). 2019年7月29日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Reggio di Calabria (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2014年3月11日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Reggio di Calabria (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2014年3月11日閲覧。
- ^ a b c d Domenico SPANÒ BOLANI "Storia di Reggio – da' tempi primitivi sino all'anno 1797" • Stamperia e Cartiere del Fibreno, Napoli, 1857 https://books.google.it/books?id=H6IBAAAAQAAJ&printsec=frontcover&hl=it&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false ※
- ^ Lessico Universale Italiano XI, "Italo", Enciclopedia Italiana Treccani, Roma, 1973 ※
- ^ Dark ages, 476–918 by Sir Charles William Chadwick Oman, 4th edition, p 452. Books.google.com 2012年3月6日閲覧。 ※
- ^ Western Europe on the Eve of the Crusades, Sidney Painter, A History of the Crusades, Vol. I, ed. Kenneth M. Setton and Marshall W. Baldwin, (University of Wisconsin Press, 1969), 50. ※
- ^ Mario CALIGIURI, Breve Storia della Calabria · Newton & Compton, Roma 1996 ※
- ^ A history of the Maghrib in the Islamic period Jamil M. Abun-Nasr p. 191 [1] ※
- ^ Pino, N.A.; Piatanesi, A.; Valensise, G.; Boschi, E. (2009). “The 28 December 1908 Messina Straits Earthquake (Mw 7.1): A Great Earthquake throughout a Century of Seismology”. Seismological Research Letters 80 (2): 243–259. doi:10.1785/gssrl.80.2.243 2021年11月11日閲覧。. 同誌を発行する Seismological Society of America がウェブ上で公開しているウェブコラム Historical Seismologist でもHTML形式で閲覧可能。
- ^ a b c d e “After Europe’s worst natural disaster Reggio Calabria commemorates its 1908 earthquake victims”. Calabria Living. 2014年6月25日閲覧。
- ^ “1908 12 28 04:20:27 Calabria meridionale”. INGV Database Macrosismico Italiano 2004 (DBMI04). INGV. 2014年6月25日閲覧。。イタリア国立地球物理学火山学研究所(INGV)の地震データベース。
- ^ BOMBARDAMENTI SECONDA GUERRA MONDIALE
- ^ Partridge, Italian politics today, p. 50 ※
- ^ Paoli, Mafia Brotherhoods, p. 198 ※
- ^ a b c Town the mafia shut down, The Independent, February 4, 1996 ※
- ^ Godfather's arrest fuels fear of bloody conflict, The Observer, February 24, 2008 ※
- ^ Dieci anni senza Italo, il sindaco della primavera di Reggio Calabria, Corriere della Calabria, December 11, 2011 ※
- ^ Sprechi e mafia, caos Pdl in Calabria, September 23, 2012 ※
- ^ Il Viminale scioglie per mafia il comune di Reggio Calabria, La Repubblica, October 9, 2012 ※
- 1 レッジョ・ディ・カラブリアとは
- 2 レッジョ・ディ・カラブリアの概要
- 3 名称
- 4 行政
- 5 脚注
固有名詞の分類
イタリアのコムーネ | モンテフィオリーノ ロジニャーノ・モンフェッラート レッジョ・ディ・カラブリア フィアーノ マラルベルゴ |
イタリアの県都 | レッジョ・エミリア ブレシア レッジョ・ディ・カラブリア ボローニャ トリエステ |
レッジョ・カラブリア県のコムーネ | メリクッカ ボヴァリーノ レッジョ・ディ・カラブリア テッラノーヴァ・サッポ・ミヌーリオ ログーディ |
- レッジョ・ディ・カラブリアのページへのリンク