ルーズベルト (ミサイル駆逐艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 08:56 UTC 版)
![]() |
|
艦歴 | |
---|---|
発注 | 1995年1月6日 |
起工 | 1997年12月15日 |
進水 | 1999年1月10日 |
就役 | 2000年10月14日 |
退役 | |
その後 | 就役中 |
要目 | |
排水量 | 9,648 トン |
全長 | 155.3 m (509 ft 6in) |
全幅 | 20.1 m (66 ft) |
吃水 | 9.4 m (31 ft) |
機関 | COGAG方式 |
LM 2500-30ガスタービンエンジン (27,000shp) ×4基 | |
可変ピッチプロペラ(5翔)×2軸 | |
最大速 | 31ノット |
航続距離 | 4,400 海里(20ノット時) |
乗員 | 士官、兵員 380名 |
兵装 | Mk.45 mod.2 5インチ単装砲 ×1基 |
Mk.38 25mm単装機関砲 ×2基 | |
Mk.15 20mmCIWS×2基 | |
M2 12.7mm機銃 ×4挺 | |
Mk.41 mod.7 VLS ×96セル |
|
Mk.32 3連装短魚雷発射管×2基 | |
艦載機 | MH-60R×2機搭載可能 |
C4ISTAR | NTDS mod.5 (リンク 11/16) |
AWS B/L 6 (Mk.99 GMFCS×3基) | |
AN/SQQ-89 | |
センサ | AN/SPY-1D(V) 多機能レーダー×4面 |
AN/SPS-67 対水上レーダー×1基 | |
AN/SQS-53C(V)1艦首装備ソナー | |
電子戦 | AN/SLQ-32(V)3 ESM/ECM装置 |
Mk 36 SRBOC デコイ発射機 | |
モットー | Leadership, Truth, Loyalty |
ルーズベルト (英語: USS Roosevelt, DDG-80) は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の30番艦。アーレイ・バーク級 Flight IIA の二隻目であり、5インチ54口径 Mk.45 砲 mod.2 を搭載した最後のアメリカ軍艦船である。次のウィンストン・S・チャーチル以降の艦は5インチ62口径 Mk.45 砲 mod.4 を搭載する。
艦歴
1996年10月22日に海軍長官ジョン・H・ドルトンはアーレイ・バーク級30番艦をルーズベルトと命名した。この艦名は第32代大統領フランクリン・ルーズベルトおよび妻のエレノア・ルーズベルトに因んだものであった。
2006年4月4日(火)に、ルーズベルトとオランダ海軍のフリゲート、デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェンはソマリア沖の海賊に占拠された韓国のトロール船の停止を試みた。しかしながら海賊は武器でトロール船の船員を脅したため、ルーズベルトとデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェンは追跡をあきらめた。トロール船はソマリア領海へ逃走した。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、ルーズベルト (ミサイル駆逐艦)に関するカテゴリがあります。
- アメリカ海軍艦艇一覧
外部リンク
「ルーズベルト (ミサイル駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例
- 他のいかなる植民地も、自身の境界市民が無慈悲も苦しめられていることを許容することに対して、そのような無関心で、利己的な無力さを示さなかった−セオドア・ルーズベルト
- ルーズベルトは魅惑的な話し手だった
- 組合は満場一致でルーズベルトに投票した
- 12月7日の、いわれのない、卑怯な日本による攻撃――FDルーズベルト
- ここに残るためのこれらの大変な6日間の後の積極的意志−F.D.ルーズベルト
- 我々は、無頓着な利己心が悪いモラルであったということを常に知っていました;それが悪い経済学である今、我々は知っています−フランクリン・D・ルーズベルト
- 正当な理由の無い卑劣な攻撃−F.D.ルーズベルト
- はかない一瞬の一時の問題の−F.D.ルーズベルト
- すべての善良な市民の道徳と物質的な福祉−T.ルーズベルト
- ある架空の秘密条約についての虚偽−F.D.ルーズベルト
- ルーズベルトとチャーチルによる画期的な決定
- フランクリン・ルーズベルトの、彼に関する、彼のような、または彼の様式であるさま
- F.D.ルーズベルトの経済政策
- ルーズベルトはフーバーに大勝利した
- 1945年夏にポツダムで開かれた会議で、ルーズベルト、スターリン、チャーチルが第二次世界大戦終了後のドイツとポーランドの統治に関する計画を起草した
- ルーズベルト、スターリン、およびチャーチルが第二次世界大戦の最終段階を計画して、ヨーロッパの地域分割に同意した、1945年2月にヤルタで行われた会議
- ルーズベルトは、連邦機関のごちゃごちゃした略語を作成した
- セオドア・ルーズベルト元大統領所有の牧場も含まれるノースダコタ州にある国立公園
- セオドア・ルーズベルトと彼のラフ・ライダーは、サンファン・ヒルへの彼らの突撃で有名になった
- (1898年の)米西戦争で、テオドア・ルーズベルトが率いた義勇騎兵隊の一員
- ルーズベルト (ミサイル駆逐艦)のページへのリンク