ポーター (ミサイル駆逐艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 08:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
|
艦歴 | |
---|---|
発注 | 1994年7月20日 |
起工 | 1996年12月2日 |
進水 | 1997年11月12日 |
就役 | 1999年3月20日 |
退役 | |
その後 | 就役中 |
要目 | |
排水量 | 満載: 8,776 トン |
全長 | 153.9 m (505 ft) |
全幅 | 20.1 m (66 ft) |
吃水 | 9.4 m (31 ft) |
機関 | COGAG方式 |
LM 2500-30ガスタービンエンジン (27,000shp) ×4基 | |
可変ピッチプロペラ(5翔)×2軸 | |
最大速 | 31ノット |
航続距離 | 4,400 海里(20ノット時) |
乗員 | 士官、兵員 337名 |
兵装 | Mk.45 mod.2 5インチ単装砲 ×1基 |
Mk.38 25mm単装機関砲 ×2基 | |
Mk.15 20mmCIWS×1基 | |
SeaRAM×1基 | |
M2 12.7mm機銃 ×4挺 | |
Mk.41 mod.2 VLS ×90セル * スタンダードSM-2 SAM * スタンダードSM-3 ABM * ESSM 短SAM * VLA SUM * トマホークSLCM などを発射可能 |
|
ハープーンSSM 4連装発射筒×2基 | |
Mk.32 3連装短魚雷発射管×2基 | |
艦載機 | ヘリコプター甲板のみ, 格納庫なし |
C4ISTAR | NTDS mod.5 (リンク 11/16) |
AWS B/L 5 (Mk.99 GMFCS×3基) | |
AN/SQQ-89 | |
センサ | AN/SPY-1D 多機能レーダー×4面 |
AN/SPS-67 対水上レーダー×1基 | |
AN/SQS-53C艦首装備ソナー | |
AN/SQR-19 曳航ソナー | |
電子戦 | AN/SLQ-32(V)3 ESM/ECM装置 |
Mk.36 mod.12 デコイ発射装置 | |
モットー | Freedom's Champion |
ポーター (英語: USS Porter, DDG-78) は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の28番艦。艦名はデヴィッド・ディクソン・ポーター代将および彼の息子のデヴィッド・ディクソン・ポーター海軍大将に因む。
艦歴
・2007年10月28日、パナマ船籍で日本の海運会社が所有しているケミカルタンカー「ゴールデン・ノリ」(6,253トン)を乗っ取った海賊船を砲撃、2隻を撃沈した。
・2012年8月13日、パナマ船籍で日本の商船三井が所有している原油タンカー「OTOWASAN」(315,000t)とポーターがホルムズ海峡で衝突、両船、艦ともけが人は出なかった[1]。
・2016年3月、後部のMk.15 20mmCIWSをSeaRAMに換装している[2]。
・2017年4月7日、化学兵器を使ったとされるシリアのアサド政権側への報復措置として、シャイラト空軍基地に向けて駆逐艦「ロス」ともに巡航ミサイル合計59発を発射した(シャイラト空軍基地攻撃)。[3]
出典
- ^ 日本の石油タンカーが米駆逐艦と衝突、ホルムズ海峡近海AFPBB.News 2012年08月13日
- ^ "Navy Successfully Completes First Live Fire Test Of SeaRAM From Destroyer". usUSNI News2016年3月8日
- ^ シリア アサド政権の軍事施設に 米軍が巡航ミサイルで攻撃 NHK NEWS WEB 2017年4月7日
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、ポーター (ミサイル駆逐艦)に関するカテゴリがあります。
- アメリカ海軍艦艇一覧
外部リンク
|
「ポーター (ミサイル駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例
- レポーターからのその予期せぬ質問が首相を動揺させた
- レポーターは密告者に車庫でこっそり会った
- レポーターは秘書から重要な情報を聞き出した
- そのレポーターはそのスキャンダルに関する重要な情報を手に入れた
- レポーターは彼に次々と質問を浴びせた
- 全選手がサポーターに感謝を表すためにピッチに現れた
- ポーターは私のスーツケースをつかみ先導した
- 新人レポーターに仕事の内容を教えてください。
- その野球選手はあやうくレポーターと殴り合いになるところを、チームメートにおさえつけられた。
- 熱心すぎるサポーターたちに彼らは圧倒されているようだった。
- バスいっぱいのサポーターが到着した。
- マイケル・ポーターは、業界内の競争に影響を及ぼす5F(5つのフォース)を提唱した。すなわち、「サプライヤの力」、「バイヤーの力」、「代替品/サービスの脅威」、「新規参入の脅威」、および「敵対関係の強さ」である。
- 代替品の脅威はマイケル・ポーターのファイブ・フォースの一つである。
- 私はレポーターです。
- 彼女は重いスーツケースをポーターに運んでもらった。
- リポーターは言われたことをすべて書き留めた。
- ポーターはしばしば線路を歩いて渡らなければならない。
- ポーターに部屋まで荷物を運ばせた。
- ポーターに荷物を運ぶよう忘れずに言いなさい。
- ポーターにあなたの荷物を運ばせなさい。
- ポーター_(ミサイル駆逐艦)のページへのリンク