ストックデール (ミサイル駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ストックデール (ミサイル駆逐艦)の意味・解説 

ストックデール (ミサイル駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/26 04:38 UTC 版)

艦歴
発注 2002年9月13日
起工 2006年8月8日
進水 2008年2月24日
就役 2009年4月18日
退役
その後
要目
排水量 9,648 トン
全長 155.3 m (509 ft 6in)
全幅 20.1 m (66 ft)
吃水 9.4 m (31 ft)
機関 COGAG方式
LM 2500-30ガスタービンエンジン (27,000shp) ×4基
可変ピッチプロペラ(5翔)×2軸
最大速 31ノット
航続距離 4,400 海里(20ノット時)
乗員 士官、兵員 380名
兵装 Mk.45 mod.4 5インチ単装砲 ×1基
Mk.38 25mm単装機関砲 ×2基
Mk.15 20mmCIWS×1基
M2 12.7mm機銃 ×4挺
Mk.41 mod.15 VLS ×96セル
* スタンダードSM-2 SAM
* ESSM 短SAM
* VLA SUM
* トマホークSLCM
などを発射可能
Mk.32 3連装短魚雷発射管×2基
艦載機 MH-60R×2機搭載可能
C4ISTAR NTDS mod.5 (リンク 11/16)
AWS B/L 7 (Mk.99 GMFCS×3基)
AN/SQQ-89A(V)15
センサ AN/SPY-1D(V) 多機能レーダー×4面
AN/SPS-67 対水上レーダー×1基
AN/SQS-53C(V)1艦首装備ソナー
電子戦 AN/SLQ-32(V)3 ESM/ECM装置
Mk 36 SRBOC デコイ発射機
モットー Return With Honor

ストックデール (英語: USS Stockdale, DDG-106) は、アメリカ海軍ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の56番艦。艦名はジェームズ・ストックデール海軍中将にちなむ。同名の艦は他に2隻あるが、それらはルイス・スティーブンス・ストックデールに因んで命名された。

艦歴

ストックデールは2006年8月8日にメイン州バスバス鉄工所で起工した。2008年2月24日にシビル・ストックデール(ストックデール中将の未亡人)によって命名、進水し、9月30日に海軍に引き渡される。2009年3月にパナマ運河を通過したが、ストックデール中将の息子や孫がこの巡航に加わった。2009年4月18日にポートワイニーミで艦長フレデリック・W・キャッシャー中佐の指揮下就役した。

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストックデール (ミサイル駆逐艦)」の関連用語

ストックデール (ミサイル駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストックデール (ミサイル駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストックデール (ミサイル駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS