リーマーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 都市 > 首都 > リーマーの意味・解説 

リーマー【reamer】

読み方:りーまー

金属にあけた穴の内面寸法どおりに精密に仕上げるための工具円筒外周に溝や切れ刃をつけたもの

「リーマー」に似た言葉

リーマー Reamer


リーマー

歯の根を治療する際に使う細い針金のような器具

リーマー

名前 Leamer; Reamer; Riemer; Lijmer; Reemer; Reimer; Remer; Rihmer

リーマ

(リーマー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 09:52 UTC 版)

モールステーパ加工用リーマ

リーマ: reamer)は、金属加工に使われる回転切削工具の一種で、ドリルなどで空けられた穴のを拡げ寸法、面粗度、幾何公差を整えるための工具であり、リーマ自身では穴開け加工はできない仕上げ用工具である。形状は円筒形または紡錘形の本体に何本かの刃(ウィング)がついており、刃の形状は直線状のものとドリルのような螺旋状のものがある。手工具として使用するハンドリーマと、フライス盤やドリルプレスなどの工作機械で使用するマシンリーマがある。

用途により荒削り用、仕上げ用などがある。紡錘形のものは広い範囲の穴のサイズに適合する反面、紡錘形の影響を受け穴が紡錘形になる。それに対して、円筒形のものは穴も円筒形になるがそのままではサイズが固定されるため太さが可変になっているものもある。

リーマの種類

リーマの種類は、JIS B0173 によって規定・分類される[1][2]

ハンドテーパリーマ。柄を取り外したところ。(K-442。適用サイズ:⌀3~16 mm。ホーザン株式会社製)
ハンドテーパリーマ。柄を取り付けたところ。(K-442。適用サイズ:⌀3~16 mm。ホーザン株式会社製)

刃部材料および表面処理による分類

*括弧内の英語の名称は参考。

構造による分類

  • むくリーマ(: solid reamer
  • 溶接リーマ(: welded reamer
  • ロウ付けリーマ(: brazed reamer
  • 先むくリーマ(: weldedtop solid reamer
  • 差込みリーマ(: insert mounted reamer
  • 組み立てリーマ(: constructed reamer
  • 植刃リーマ(: inserted reamer
  • スローアウェイリーマ(: throw-away reamer

取付方法による分類

  • ストレートシャンクリーマ(: cylindrical shank reamer
  • テーパシャンクリーマ(: taper shank reamer
  • ストレートボアリーマ(: cylindrical bore reamer
  • テーパボアリーマ(: taper bore reamer

機能または用途による分類

  • 手回し作業用リーマ(: hand-working reamer
  • 機械作業用リーマ(: machine-working reamer
  • ハンドリーマ(: hand reamer
  • チャッキングリーマ(: chucking reamer
  • マシンリーマ(: machine reamer
  • ジョバースリーマ(: jobber's reamer
  • ローズリーマ(: rose reamer
  • 底刃付きリーマ(: end cutting reamer
  • ブリッジリーマ(: bridge reamer
  • テーパリーマ(: taper reamer
  • モールステーパリーマ(: Morse taper reamer
  • テーパピンリーマ(: taper pin reamer
  • パイプリーマ(: taper pipe reamer
  • スタブリーマ(: stub screw machine reamer
  • デバーリングリーマ(: de-buring reamer
  • エキスパンションリーマ(: expansion reamer
  • シェルリーマ(: shell reamer
  • エキスパンションシェルリーマ(: expansion shell reamer
  • パイロット付きリーマ(: reamer with pilot
  • ガイド付きリーマ(: reamer with guide
  • ラインリーマ(: line reamer
  • ガンリーマ
  • 複溝ドリルリーマ(: sub-land combined drill and reamer
  • 不等分割リーマ(: unequal spacing reamer
  • ブロックリーマ(: block reamer
  • フローティングリーマ(: floating reamer

パイプリーマ

また、工具ではないがパイプ喫煙に際して喫煙用パイプの火皿内部に付着した脂や煤・灰などの塊を除去するための専用器具として「パイプリーマ」と呼ばれるものもある。

脚注・参考文献

  1. ^ 『JISハンドブック 5 工具 2006』日本規格協会、2006年、169 - 203、663 - 714頁。 
  2. ^ JIS B 0173:2002 リーマ用語”. 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk. 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk. 2023年12月22日閲覧。

関連項目


「リーマー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



リーマーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リーマー」の関連用語

リーマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リーマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
石油技術協会石油技術協会
Copyright © 2025, 石油技術協会 作井技術委員会 作井マニュアル分科会
歯イタッ!でどっとこむ歯イタッ!でどっとこむ
Copyright (C) 2025 haitade.com All Rights Rserved,
歯イタッ!でどっとこむ教えて歯科用語
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS