モダニズム以降とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モダニズム以降の意味・解説 

モダニズム以降

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 05:25 UTC 版)

モダニズム建築」の記事における「モダニズム以降」の解説

詳細は「ポストモダン建築」を参照 モダニズム建築理念普及し、白い箱のような装飾の無い建物高層ビルの並ぶ街並み生れたが、こうした都市建築合理性機能性重視するあまり、味気なくなってしまったのではないか、という批判起こり都市魅力景観歴史風土破壊者とされるようになってしまった。 1960年代後半頃よりモダニズム運動退潮向かい1972年にはロバート・ヴェンチューリらが著書ラスベガス』(Learning from Las Vegas)を出版しモダニズム理想一般の人々のためには高尚過ぎると批判、むしろ猥雑張りぼてのようなラスベガス全米ロードサイドなどの日常的風景などを観察してその建築的シンボルを学ぶべきだと提唱論議呼んだ日本では坂口安吾が『日本文化私観』において伝統建築批判したうえでブルーノ・タウト批判工場のような俗悪」な建築の美を主張していたほか、1970年の大阪万博では縄文美術影響受けた岡本太郎太陽の塔作った。 「近代建築失敗」の象徴とされたのが、ミズーリ州セントルイスプルーイット・アイゴー団地ミノル・ヤマサキ設計1954年であった。これはスラム一掃した後の23haの敷地建設され高層集合住宅団地であるが、低予算建設されたこと、低所得者層が主に住んだことなどで次第スラム化し犯罪巣窟となってしまった。荒廃のため1972年に取壊されたが、その爆破シーンモダニズム終焉象徴するものと受け止められた。 モダニズム乗り越えようとするポスト・モダニズムポストモダン)が提唱されモダニズム建築によって否定され装飾象徴性復権などが唱えられた(参考チャールズ・ジェンクスポスト・モダニズム建築言語1978年)。かつてモダニズム建築旗手であったフィリップ・ジョンソンAT&Tビル古代ギリシア神殿建築由来するペディメント=三角破風を持つ)や、磯崎新つくばセンタービルマニエリスムなどの歴史的な要素引用)、丹下健三東京都庁舎ゴシック教会堂形態思わせる)も、ポストモダン作例とされる。 ただ、ポストモダン動きには建築構造工夫素材研究など、建築空間改善改革する実質的実験的な要素がなく、一時流行の感も強い。 ポストモダン建築流行が去ると、新素材利用コンピュータ使った構造計算による大胆なフォルム可能になることモダニズム見直し進み、ネオモダニズム建築一時代築いた代表的な人物にはフランク・ゲーリーザハ・ハディドレム・コールハースノーマン・フォスターなどがいる。一方でこれも2008年リーマン・ショック大打撃受けており、次の建築様式への模索続いている。

※この「モダニズム以降」の解説は、「モダニズム建築」の解説の一部です。
「モダニズム以降」を含む「モダニズム建築」の記事については、「モダニズム建築」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モダニズム以降」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モダニズム以降」の関連用語

モダニズム以降のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モダニズム以降のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモダニズム建築 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS