プルーイット・アイゴーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 景勝地・観光地 > 北米の建築物 > プルーイット・アイゴーの意味・解説 

プルーイット・アイゴー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 06:18 UTC 版)

プルーイット・アイゴー(Pruitt-Igoe)は、アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイスにあった住宅団地である。1951年にセントルイスのスラムを取り壊し、日系アメリカ人建築家ミノル・ヤマサキにより改良住宅として設計され、1956年に完成した[1][2]。しかし、団地自体がスラム化し犯罪の温床となるなど環境が著しく悪化、入居者が激減し、1972年に爆破解体された[2][3][4][5]。同国の住宅計画史上最大の失敗であるとされている[6]。建築評論家のチャールズ・ジェンクスは、著書、『ポストモダンの建築言語』で同団地の爆破解体の日を「モダニズム建築が死んだ日」と位置付けている[2][5]


  1. ^ a b c d e f g h 加藤壮一郎「都市形成史における「空間の感覚」の変遷」『千葉大学人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書』第194巻、千葉大学大学院人文社会科学研究科、2009年2月、48頁、CRID 1050288547188335104ISSN 1881-7165 
  2. ^ a b c d 鯖江秀樹「<論文>機能主義建築の臨界 -後期モダニズムにおける人間的なるもの-」『あいだ/生成』第7巻、あいだ哲学会(京都大学大学院人間・環境学研究科武田宙也研究室)、2017年3月、1頁、CRID 1050001335843650944hdl:2433/219415ISSN 2432-8758 
  3. ^ a b 重村力招待講演 集住と住民参加の意味」(PDF)『関西大学先端科学技術シンポジウム講演集』第17巻、吹田 : 関西大学先端科学技術推進機構、2013年1月、184-187頁、国立国会図書館書誌ID:028471420 
  4. ^ a b c d 及川清昭 (2017年3月11日). “UDBCKアーバンデザインスクール 第5回 これからのUDCBKについてー草津の都市デザインを考えるためにー” (PDF). 草津市. p. 13. 2022年3月14日閲覧。
  5. ^ a b c d 藤森修「北海道の戸建住宅及び集合住宅における犯罪誘発空間の調査研究:北欧デンマークに倣う自然監視型住環境に向けて」『開発こうほう』第564号、北海道開発協会、2010年7月、140頁、NDLJP:95910012022年3月14日閲覧 
  6. ^ 世界の地下鉄網は「同じ形」:ネットワーク分析で判明”. WIRED.jp (2012年5月18日). 2022年3月14日閲覧。
  7. ^ 日本でも前川國男の晴海高層アパートでスキップ・ストップが採用されたほか、1970年代までに建てられた高層の公団住宅などによく見られる。


「プルーイット・アイゴー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プルーイット・アイゴー」の関連用語

プルーイット・アイゴーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プルーイット・アイゴーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプルーイット・アイゴー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS