バロック時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 音楽用語 > バロック時代の意味・解説 

バロック

(バロック時代 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 21:57 UTC 版)

バロック: barocco, : baroque : Baroque, : Barock)とは、16世紀末から17世紀初頭にかけイタリアローママントヴァヴェネツィアフィレンツェで誕生し、ヨーロッパの大部分へと急速に広まった美術・文化の様式である。バロック芸術は秩序と運動の矛盾を超越するための大胆な試みとしてルネサンスの芸術運動の後に始まった。カトリック教会対抗改革(反宗教改革運動)や、ヨーロッパ諸国の絶対王政を背景に、影響は彫刻絵画文学建築音楽などあらゆる芸術領域に及び、誇張された動き、凝った装飾の多用、強烈な光の対比のような劇的な効果、緊張、時として仰々しいまでの豊饒さや壮大さなどによって特徴づけられる。18世紀後半には新古典主義(文学、音楽は古典主義)へと移行した。


注釈

  1. ^ シャルル・ガルニエが皇后にガルニエ宮は何様式であるかと尋ねられた時の返答「ナポレオン3世様式にございます、妃殿下」が想起されるであろう。ルネサンス新古典主義、ルイ15世様式が混淆した当時流行の様式はそれほどまでに定義困難なものだったのである。
  2. ^ sub specie aeternitatis. スピノザ『エチカ』にある言葉。

出典

  1. ^ Olívio da Costa Carvalho, Dicionário de português-francês, Porto Editora, 1996 ISBN 972-0-05011-X
  2. ^ Helen Hills Rethinking the Baroque
  3. ^ Albert Dauzat & al., Dictionnaire étymologique Larousse, 1989 ISBN 2-03-710006-X
  4. ^ Dictionnaire de L’Académie française, 1re édition. (オンライン版
  5. ^ Dictionnaire de L’Académie française, 4e édition. (オンライン版
  6. ^ Source : Claude Lebédel, Histoire et splendeurs du baroque en France, édition Ouest-France, Rennes, 2003.
  7. ^ Dictionnaire de L’Académie française, 7e édition. F. Didot, Paris, 1878 (オンライン版
  8. ^ Heinrich Wölfflin, Renaissance und Barock: Eine Untersuchung über Wesen und Entstehung der Barockstils in Italien, 1888
  9. ^ Helen Gardner, Fred S. Kleiner, and Christin J. Mamiya, Gardner's Art Through the Ages (Belmont, CA: Thomson/Wadsworth, 2005), p. 516.
  10. ^ The Life of Marie de' Medici Archived 2003年9月14日, at the Wayback Machine.



バロック時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 05:19 UTC 版)

協奏曲」の記事における「バロック時代」の解説

バロック音楽後期17世紀末には、数個独奏楽器弦楽合奏による合奏協奏曲コンチェルト・グロッソ)の形態が、アレッサンドロ・ストラデッラアルカンジェロ・コレッリらによって作られた。これは、ヴィヴァルディヘンデルJ.S.バッハブランデンブルク協奏曲などによって発展させられた。多くリトルネロ形式書かれた。独奏合奏群が対比される独奏協奏曲合奏協奏曲同時に発展しヴィヴァルディの『四季』やバッハのヴァイオリン協奏曲第2番などのヴァイオリン協奏曲や、バッハチェンバロ協奏曲ヘンデルオルガン協奏曲などが書かれヴィヴァルディの頃から「急―緩―急」の3楽章制が確立された。バッハの「イタリア協奏曲 BWV971」はチェンバロ独奏のために書かれている

※この「バロック時代」の解説は、「協奏曲」の解説の一部です。
「バロック時代」を含む「協奏曲」の記事については、「協奏曲」の概要を参照ください。


バロック時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 17:16 UTC 版)

楽章」の記事における「バロック時代」の解説

バロック時代には、次のような楽章組み合わせ見られた。

※この「バロック時代」の解説は、「楽章」の解説の一部です。
「バロック時代」を含む「楽章」の記事については、「楽章」の概要を参照ください。


バロック時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 09:44 UTC 版)

器楽」の記事における「バロック時代」の解説

17世紀初頭からバロック音楽時代になると、器楽声楽同様に重視されるようになった多種楽器の特性生かした独自の器楽様式が、従来からの声楽様式互いに影響し合うことで発展した。この時代18世紀半ばまで続いたバロック音楽時代確立した形式には、次のようなものがある。 室内楽曲 - 器楽カンツォーナ教会ソナタ室内ソナタ英語版)、トリオ・ソナタなど。 管弦楽曲 - オペラ序曲シンフォニア幻想曲管弦楽組曲コンチェルト・グロッソなど。 鍵盤音楽 - 鍵盤楽器組曲トッカータフーガ変奏曲シャコンヌパッサカリアオルガンコラールなど。

※この「バロック時代」の解説は、「器楽」の解説の一部です。
「バロック時代」を含む「器楽」の記事については、「器楽」の概要を参照ください。


バロック時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 18:19 UTC 版)

組曲」の記事における「バロック時代」の解説

17世紀フランスではリュートクラヴサンなどで、同じ調のいくつかの舞曲を組にして演奏することが行われていた。アルマンドクーラントサラバンドを、この順で演奏するのが基本であり、後にジーグ加わった。 これを組曲として定式化したのは、ドイツ作曲家ヨハン・ヤーコプ・フローベルガーであると見なされている。ただしフローベルガー自筆譜では一般にジーグが第2曲に置かれていた。後の作曲家組曲では、ジーグ終曲におくことが普通である。

※この「バロック時代」の解説は、「組曲」の解説の一部です。
「バロック時代」を含む「組曲」の記事については、「組曲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バロック時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「バロック時代」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バロック時代」の関連用語

バロック時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バロック時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバロック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの協奏曲 (改訂履歴)、楽章 (改訂履歴)、器楽 (改訂履歴)、組曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS