ナムコキャラクター以外の選手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 08:30 UTC 版)
「ナムコスターズ」の記事における「ナムコキャラクター以外の選手」の解説
以下はナムコキャラクターではない、あるいはナムコキャラクターやナムコ関連の事物を由来としないが、ナムコが発表したキャラクターゲームやタレントゲームに登場していたキャラクターなどに由来した選手である。 アソビリオン飯田(アソビリオンいいだ) バンダイナムコの公式通販サイト「アソビストア」にて配信されている番組「アソビリオン」の出演している声優、飯田友子。アップデート版エボリューションで追加された選手。 アソビリオン内でファミスタエボリューションのプロデューサーを務める森口拓真との三本勝負に勝利し、ナムコスターズの選手として登場した。二刀流のリリーフ投手兼二塁手で投打の能力が高い反面、球威は全選手最低ランク。左腕には同じくアソビリオンに登場しているマスコットキャラクターの「アナホッタ」がしがみついている。 えむしゆ エボリューションでの「MCU」の登録名。二刀流の選手で、先発投手兼一塁手。決め球は自身のMCラッパーを象徴する「MCUボール」を投げる。エボリューションの初回購入者特典で入手可能な選手で、ファミスタエボリューションの主題歌も担当している。 サーティーン 漫画「ゴルゴ13」及び、それを原作としたアーケードゲーム「ゴルゴ13」の主人公「デューク東郷」。ワールドスタジアム5に右投げの抑え投手として登場。チーム内で最速となる160キロの剛速球を投げる。 佐野ピッカリ 「佐野慈紀」の登録名。アップデート版クライマックスで登場。ピッカリ投法を再現している。Youtubeで動画配信をしている「OBTV」でのファミスタ出演権争奪トーナメントで優勝し、追加されたが、「島村卯月」、「春日未来」、「天道輝」、「ロング門倉」同様、対戦では登録されず、ドリームペナントのみで使える。 さんま 「さんまの名探偵」の主人公「さんま」(吉本興業所属のお笑いタレントである明石家さんま)。ゲームブック版ファミスタでは、「たんま」名義で登場。らりいXと似た設定(打順は8番、ポジションは左翼手)。ファミスタ'87の説明書での紹介文は「野球も推理やで」。 たこぼ~ 築地銀だこのマスコットキャラクター。ファミスタエボリューションとのコラボで、特定の商品を買うとついてくるパスワードを入力すると使えるようになるパワーの高さが持ち味の選手。築地銀だこの公式ホームページでは守備位置は外野と書いてあるが、メイン守備は一塁となっており、サブ守備で二塁や外野も守れるようになっている。 たなはし 新日本プロレス所属のプロレスラー「棚橋弘至」のエボリューションでの登録名。二刀流の選手で、リリーフ投手兼外野手。決め球には自身の必殺技である「スリングブレイド」を使用する。エボリューションの初回購入者特典で入手可能な選手。 ナイナイ 「ナイナイの迷探偵」の主人公「ナインティナイン」(岡村隆史・矢部浩之による、吉本興業所属のお笑いコンビ)。ワールドスタジアム4に控えの外野手として登場。背番号はナイナイ(ナインティナイン)にちなんで「99」。守備力と肩力がない代わりにミート力・走力が高く、バントが得意。 まさかり ファミスタ'92(1991年12月発売)のみに登場した右投げの先発投手。マサカリ投法で知られ発売前年に引退した「村田兆治」に似た設定がなされている。投球時のグラフィックが同作の他の投手と異なりマサカリ投法となっている。『ナムコ公式ガイドブック「ワールドスタジアム2」』に掲載された歴代ナムコスターズ選手名鑑では、出身ゲーム欄に「?」とだけ記され、「唯一のテスト入団選手」という旨の記述がなされている。 まるおくん 漫画・アニメ「ちびまる子ちゃん」及び、それを原作としたゲームソフト「ちびまる子ちゃん ウキウキショッピング」の登場キャラクター「丸尾末男」。ファミスタ'92で控えの右翼手として登場。『ナムコ公式ガイドブック「ワールドスタジアム2」』の「ナムコスターズ選手名鑑」では「ちびまる子ちゃん クイズでぴーひゃら」(PCエンジンソフト)に登場と明記されているが、このゲームはファミスタ'92が発売された翌年の1992年に発売されている。 やまもも クライマックス・エボリューションにおける「山本昌」の登録名。名球会では決め球が「高速スクリュー」だが、ナムコスターズでは決め球が特殊なエフェクトのついた「ラジコンスクリュー」に変わっている。クライマックス・エボリューション共に初回購入者特典で入手可能な選手で、エボリューションではナムコスターズの監督を務めている。 らすてい 1987年、ナムコが冠スポンサーとなったミュージカル「スターライト・エクスプレス」の主人公「ラスティ」。プロ野球ワールドスタジアム(PCエンジン版第1作)に左打ちの代打として登場。 るうく 映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」及び、それを原作としたファミコン用アクションゲーム「スター・ウォーズ」の主人公「ルーク・スカイウォーカー」。ファミスタ'87、PCエンジン版ワースタに2番・二塁手として登場。ファミスタ'87の説明書での紹介文は「コースじゃ、得意コースを狙うのじゃ!」。 るぴん 漫画・アニメ「ルパン三世」及び、それを原作としたゲームソフト「ルパン三世 パンドラの遺産」の主人公「ルパン(Lupin)三世」。プロ野球ワールドスタジアム(PCエンジン版第1作)に右投げの投手として登場。フォークの変化率が特徴。 れいがん 漫画・アニメ「幽☆遊☆白書」及び、それを原作としたゲームシリーズの主人公「浦飯幽助」が使う必殺技「霊丸」に由来。ファミスタ'94で150キロの速球と右への変化球が武器である右投げのリリーフ投手として登場。1998年4月29日発売の『ナムコ公式ガイドブック「ワールドスタジアム2」』の特集記事に「登場キャラ」と記述しているが、誤り。 ロング門倉 「門倉健」の登録名。アップデート版クライマックスで登場。佐野ピッカリ同様、「OBTV」でのファミスタ出演権争奪トーナメントで準優勝し、追加されたが、「島村卯月」、「春日未来」、「天道輝」、「佐野ピッカリ」同様、対戦では登録されず、ドリームペナントのみで使える。
※この「ナムコキャラクター以外の選手」の解説は、「ナムコスターズ」の解説の一部です。
「ナムコキャラクター以外の選手」を含む「ナムコスターズ」の記事については、「ナムコスターズ」の概要を参照ください。
- ナムコキャラクター以外の選手のページへのリンク