ワールドスタジアム2とは? わかりやすく解説

ワールドスタジアム2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 00:18 UTC 版)

ワールドスタジアム2
ジャンル 野球ゲーム
対応機種 PlayStation
開発元 ナムコ
発売元 ナムコ
人数 1人 - 2人(対戦プレイ)
メディア CD-ROM
発売日 1998年4月29日
使用ブロック数 7
デバイス DUALSHOCK対応
ネジコン対応
メモリーカード対応
テンプレートを表示

ワールドスタジアム2』(WORLD STADIUM 2)は、ナムコより発売されたPlayStation用の野球ゲーム。ファミスタシリーズの1作で前年度『ファミスタ64』の続編であり、2年前に発売された『ワールドスタジアムEX』の実質の続編となる、2作目のプレイステーションソフトである。

概要

1996年に発売された『ワールドスタジアムEX』の続編であるが、前年度はNINTENDO64用ソフト『ファミスタ64』として発売された。前作発売から2年後の1998年に再び舞台をプレイステーションに戻して発売、以降『熱チュー!プロ野球2002』(ファミスタシリーズとしては『ファミスタアドバンス』)の発売まで「ワースタシリーズ」として展開していくことになる。

前作はムービーは3Dが使われたのに対し、実際の選手達は2Dで表現されていた。だが今作品は選手も完全3D化となり、投球、打撃モーション等がポリゴンで表現されるようになった。登録選手は実名で登場する[1]

また操作方法もEX独特の操作感だったが、それが不評だったため、今作では従来のファミスタシリーズの操作感に戻している。

前回より大幅にモードが増えて、野球ゲームに異なるジャンルの要素が加わっている。

作曲くん
楽譜の譜面に音符を乗せていくことで自ら応援曲を作曲し、指定した特定の場面で選手ごとに流れる応援歌を流す。
戦国!国盗リーグ
12球団から1チームを選び、領土を巡り試合で勝負をつける。
分身くん
自分だけのオリジナルキャラを作る。数ある入団テストを行い、その結果が選手の能力に反映される。
リーグ戦
1~6人のプレイヤーがリーグ戦を行うモード。自分で育てた「分身くん」や「戦国!国盗リーグ」のチームを参加させることができる[1]

プロ野球脱税事件に関与したとされている選手は収録されていない。

関連項目

外部リンク

  1. ^ a b 電撃王』通巻77号、メディアワークス、1998年6月1日、15頁。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドスタジアム2」の関連用語

ワールドスタジアム2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドスタジアム2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールドスタジアム2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS