ワールドシリーズ・バイ・ニッサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワールドシリーズ・バイ・ニッサンの意味・解説 

ワールドシリーズ・バイ・ニッサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/26 05:52 UTC 版)

コローニ・CN1/98

ワールドシリーズ・バイ・ニッサンWorld Series by Nissan)は、かつて開催された自動車レースの1カテゴリー。フォーミュラカー(オープンホイール)を使用した四輪レースであり、1998年に初開催され、2004年までスペインにおけるトップフォーミュラレースとして運営されていた。

初年度はオープン・フォルトゥナ・バイ・ニッサンOpen Fortuna by Nissan)という名で開催されたが、その後はシリーズ名称が1、2年おきに変更された。そのため、同じ年の選手権についてもメディア媒体によって異なる名称が用いられたり、名称の混同が発生したりということが頻繁にある。2001年までの選手権はスペイン本国での通称にならってフォーミュラ・ニッサンFórmula Nissan)と総称される。2002年以降の選手権については、ニッサン・ワールドシリーズ(Nissan World Series)の名で呼ばれることも多い。

2005年から「ワールドシリーズ・バイ・ルノー」で開催される「フォーミュラ・ルノー3.5」に移行された。

概要

当初スペインの国内レースとして開催され、2002年以降は数カ国転戦を果たして国際化が進められ、ヨーロッパを股にかけたシリーズへと発展したトップフォーミュラレースである。

創設されてからしばらくはおよそ250馬力を発生する、排気量2000ccの日産・SR20と、F1参戦経験のあるコンストラクター、コローニ製のシャシーを使用しており、F3F3000の中間カテゴリーといった存在であったが、2002年シーズンよりおよそ410馬力を発生する、排気量3000ccの日産・VQ30DEダラーラ製のシャシーの組み合わせに改められ、よりF3000に近いカテゴリーとなった[1][2]。また従来の車両によるレースは「フォーミュラ・ニッサン2000」という名称に変更。「テレフォニカ・ワールドシリーズ・バイ・ニッサン」の下のカテゴリーとして生まれ変わった[1]。タイヤはミシュランが供給し、各ドライバーはいずれも同一の車体・エンジン・タイヤを用いるワンメイクのレースであった。

出場したドライバーたち

マルク・ジェネフェルナンド・アロンソヘイキ・コバライネンといった後のF1ドライバーを輩出したカテゴリとして知られる。

2002年シーズンにはF1経験のあるリカルド・ゾンタがチャンピオンを獲得するなど参戦ドライバーも多様化し、参戦コストも格安(エンジンなどはフォーミュラ・ニッポンの1/10程度と言われていた)など、独自の個性を持つことに成功したカテゴリーである。

F3000クラスのレースではもっともF1からの注目度が高かった。F3のトップや元F1ドライバーも参戦し激戦であり、ステップアップのための国際F3000や、国内ドライバー育成のためのフォーミュラ・ニッポンといった、他のF3000クラスのカテゴリーよりもドライバーの交流が盛んであった。

選手権名称と歴代チャンピオン

選手権名称 チャンピオン
1998年 オープン・フォルトゥナ・バイ・ニッサン
Open Fortuna by Nissan
マルク・ジェネ
1999年 ユーロ・オープン・モビスター・バイ・ニッサン
Euro Open MoviStar by Nissan
フェルナンド・アロンソ
2000年 オープン・テレフォニカ・バイ・ニッサン
Open Telefonica by Nissan
アントニオ・ガルシア (Antonio Garcia)
2001年 オープン・テレフォニカ・バイ・ニッサン
Open Telefonica by Nissan
フランク・モンタニー
2002年 テレフォニカ・ワールドシリーズ
Telefonica World Series
リカルド・ゾンタ
2003年 スーパーファンド・ワールドシリーズ
Superfund Word Series
フランク・モンタニー
2004年 ワールドシリーズ・バイ・ニッサン
World Series by Nissan
ヘイキ・コバライネン

* 2002年以降、名称が“ワールドシリーズ”となった。2001年以前の選手権については、“フォーミュラ・ニッサン”と総称される。

主なドライバー

脚注

  1. ^ a b Overview : TELEFONICA WORLD SERIES BY NISSAN”. NISMO. 2022年9月19日閲覧。
  2. ^ NISSAN RACING VQ”. 日産自動車. 2022年9月19日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドシリーズ・バイ・ニッサン」の関連用語

ワールドシリーズ・バイ・ニッサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドシリーズ・バイ・ニッサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールドシリーズ・バイ・ニッサン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS