テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故の意味・解説 

テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 21:13 UTC 版)

放送事故」の記事における「テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故」の解説

1978年2月25日 首都圏NHK民間放送全局正午前より、東京タワー電源故障し同所から広域放送をおこなっていたNHK民間放送全局が、最短で約10秒間最長で約10分間停波した。ひとつの放送区域において影響全局およんだ事故はこれが初。 2010年8月24日 BSデジタル放送チャンネル14時21分ごろから約13分間BSデジタル放送の全チャンネルBSアナログ放送NHK BS2停波予備衛星切り替えて放送再開した放送衛星姿勢崩れたことが原因2014年10月28日 東海テレビ素敵な選TAXI第3話放送分の同日224159秒から225251秒までの間、画面が映らなくなった送信機部品不具合により、電波停止したためとみられている。予備回線切り替えることにより復旧した当日の『ニュースJAPAN』の東海ローカルにてアナウンサー不体裁について謝罪当該回は同年11月1日12時30分より再放送された。 2015年3月7日 スカチャン02015 明治安田生命J1リーグ 1stステージ第1節中継 湘南ベルマーレ×浦和レッズ放送開始時刻18時50分から1932分にかけ、中継回線トラブルのため放送中断した。「現地からの回線乱れております。しばらくお待ちください」の文字表示キックオフ時刻過ぎて続き前半27分に正常な放送再開された。21放送生放送番組『J1マッチデーハイライト』冒頭キャスター謝罪した現地映像収録問題なく行われており、当日23時より再放送が行われた。 2016年5月24日 新潟県長野県山梨県ANNJNN局『マツコの知らない世界』『世界の村で発見!こんなところに日本人新潟県新潟テレビ21新潟放送)・長野県長野朝日放送信越放送)・山梨県テレビ山梨)において、2135分ごろ、画面真っ暗になり「しばらくお待ちください」の静止画お天気カメラなどのフィラー切り替わった2154分ごろから放送再開された。 複数放送局にまたがる大規模な放送事故となった原因は、NTTコミュニケーションズ通信設備故障したためとされている。 2018年1月8日 東海テレビめざましテレビ』『情報プレゼンター とくダネ!』『めざましテレビ終盤7時5802秒から次番組情報プレゼンター とくダネ!序盤の8時3分42秒までの約5分40秒までの間、放送一時中断された。当日同局公式サイトにて「視聴者皆さまには大変、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます」と謝罪する文章掲載しトラブル原因送信機器の故障よるものとした。 2018年9月23日 ミヤギテレビ広島テレビ日本海テレビ長崎国際テレビくまもと県民テレビ上沼・高田のクギズケ!ネット局8局のうち上記の5局で、放送開始時刻1140分ごろから映像音声中断した。うち広島テレビでは約20分間中断となった。各局では静止画像などで対応したキー局読売テレビによれば番組を5局へ送るための「通信事業者中継回線」の不具合原因2020年11月21日 FBCテレビSMBC日本シリーズ2020 第1戦 福岡ソフトバンクホークス読売ジャイアンツ』など2112分頃より放送断続的に中断し、「しばらくお待ちください」などのメッセージ表示されたり、画面黒くなるなどのトラブル発生。約1時間後に復旧したが、日本シリーズの次放送されドラマ七人の秘書」では途中で番組終了するなどのトラブル続いた。「システムトラブル等」が原因としている。 2020年12月29日 BSデジタル放送一部チャンネル2228分から22時39分頃にかけて、BSデジタル放送一部チャンネル(BS1ch、BS3ch、BS19ch、BS21ch、BS23ch)が停波した。 2021年4月26日 テレビ宮崎バイキングMORE1342分頃から断続的に映像乱れ、「UMK放送機器障害により、一部視聴環境放送乱れていますことをおわびいたします」と字幕表示された。1時間余り経った15時過ぎに復旧宮崎市田野町鰐塚山にある送信所放送機器障害原因とみられ、同社は「視聴者長時間迷惑を掛けて申し訳ない。詳しい原因調査し再発防止努める」としている。 2021年7月18日 千葉テレビ夏の高校野球千葉大会 千葉黎明対中学院中継途中で映像音声断片的に途切れたりブロックノイズ発生したりして、視聴困難になる事態発生した千葉テレビ放送システムの不具合によるトラブルとしており、翌19日同局公式サイト上に謝罪文掲載同月23日同局サブチャンネルであるチバテレミライチャンネル(旧第2チャンネル)にて再放送行った2021年7月25日 NHK総合テレビ東京オリンピック・スケートボード男子ストリート決勝中継途中で画面二重になったり、カラーバーのような縦線表示されたりする状態が約2分間続き中継終了後同局アナウンサー桑子真帆謝罪した同局広報部によると、この中継はオリンピック放送機構OBS)が制作しており、OBS送出した国際映像トラブルがあったとしている。再放送では画面乱れがないものに差し替え実施した2022年1月1日 北海道テレビ芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル』『相棒 season20 元日スペシャル1839分頃から23時7分までの約4時間半にわたり、空知総合振興局管内大半地域歌志内中継局歌志内市)の放送機器故障により視聴困難となる事態発生した同局は翌2日公式サイトにおいて謝罪文掲載した

※この「テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故」の解説は、「放送事故」の解説の一部です。
「テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故」を含む「放送事故」の記事については、「放送事故」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故」の関連用語

テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビの送信設備・中継設備の故障による機械事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの放送事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS