空知総合振興局管内
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 05:16 UTC 版)
「北海道の市町村歌一覧」の記事における「空知総合振興局管内」の解説
空知郡南幌町 南幌町歌 - 1992年(平成4年)9月18日制定 作詞:大西良子 補作・作曲:田川昭 空知郡奈井江町 奈井江小唄 - 1964年(昭和39年)9月発表 この他に町民音頭として「奈井江音頭」と「新奈井江音頭」がある。 空知郡上砂川町 (不明) 夕張郡由仁町 由仁音頭 夕張郡長沼町 長沼小唄 - 1952年(昭和27年)制定 長沼音頭 - 1952年(昭和27年)制定 両曲とも町制施行を記念して制定。 夕張郡栗山町 (不明) 樺戸郡月形町 月形町歌 - 1940年(昭和15年)制定 作詞:松実菱三 作曲:松田喜一 村制時代に開村60周年を記念し「月形村歌」として制定、町制施行後も改題・継承される。 樺戸郡浦臼町 浦臼町民歌 - 1960年(昭和35年)制定 作詞:松実菱三 作曲:八洲秀章 町制施行記念。 樺戸郡新十津川町 新十津川町賛歌 - 1990年(平成2年)制定 開基100周年記念。 雨竜郡妹背牛町 (不明) 雨竜郡秩父別町 秩父別賛歌 雨竜郡雨竜町 雨竜町民歌 - 1961年(昭和36年)制定 雨竜郡北竜町 (不明) 雨竜郡沼田町 沼田観光音頭 - 1976年(昭和51年)9月発表
※この「空知総合振興局管内」の解説は、「北海道の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「空知総合振興局管内」を含む「北海道の市町村歌一覧」の記事については、「北海道の市町村歌一覧」の概要を参照ください。
- 空知総合振興局管内のページへのリンク