ダルシス帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:20 UTC 版)
「ラングリッサーシリーズの登場人物」の記事における「ダルシス帝国」の解説
ランス 声:井上和彦 / 同左 / 森嶋秀太 / 最上嗣生 身長182cm、体重76kg。 ダルシス帝国近衛騎士団長。フルネームはランス・カルザス。レディン最大のライバルと言われる男。黒鎧を纏うため黒騎士との異名を持つ騎士で実力も然ることながら、騎士道を重んじるため帝国陣営の信頼はかなり熱く慕われている。幾度となくバルディア軍に立ちはだかるが、ダルシス滅亡後、とある町で魔物に石にされていたところをレディンらに助けられたことがきっかけで一時、共闘する。しかし、ヴェルゼリア城突入直前に魔物の大軍を一人で食い止めるため離脱する(ルートによってはナームと二人で離脱)。その後、生還を果たしてナームと結ばれカルザスの元を築くのだが、実はそれより以前に恋仲だった女性がいたが、その女性はナーギャが操る魔物によって殺されてしまったらしいことがルートによっては会話で明らかになる。 ルートによってはディゴス亡きあとの後継者争いの際に妹ベティをかばって命を落とす。その事件はレディンの行く末に昏い影を落とすことになる。ディゴスが生存するルートでも、ディゴスに反乱を起こし帝国の実権を掌握すると魔族、シカ族など反バルディア王国の勢力を糾合し、レディンたちに最終決戦を挑むことがある。 ディゴス 声:田原アルノ / 麻生智久 / 各務立基 / ? ダルシス帝国皇帝。攻撃力・防御力もさることながら高レベルの魔法も自在に操る強者。大陸制覇のためラングリッサーを手に入れるべくバルディアに侵略戦争をしかけた張本人だが、ボーゼルの復活の手駒としてニコリスに利用されていただけだった。しかし、平和を望む気持ちは本物だったらしく、ランス達家臣からは慕われていた。 死の間際「戦乱の世に平和を呼ぶ戻すのは力以外にない」という意味深い言葉を残して逝く。レディンたちはその言葉を強く否定した。 PS4・Switch版では、ルートにはよっては洗脳から解放され、さらに生存させることも可能になり、プレイヤーキャラクターにもなる。 ゼルド 声:堀内賢雄 / 川津泰彦 / 矢野龍太 / ? ダルシス帝国将軍。立ち振る舞いは粗暴で無頼漢といえるものだが、実力と国への忠誠心は高くディゴスからの信頼も厚い。バルディア攻略戦にも参加し将軍としての力を見せつける。 ライアス 声:無し / 永田一郎 / 大本裕 / ? ランスの副官の一人である青年騎士。ランスと共に何度も敵の増援として姿を見せるが、ツインキャッスルでの登場を最後に、以後は全く姿を見せなくなる。 PS4・Switch版ではレティシアと共にカルザス家に仕える騎士という設定が付加され、ルートによってはプレイヤーキャラクターとして使えるようになった。 レティシア 声:無し / 宇和川恵美 / 千本木彩花 / 松浦チエ 身長168cm、体重52kg。 ランスの副官の一人である女性騎士。Map5にてランス、ライアスと共に登場するが、それ以後姿を見せなくなる。 PS4・Switch版では出番が格段に増え、ランス・ライアスと共に増援として登場するようになり、ルートによってはライアス同様にプレイヤーキャラクターとして使えるようになった。 セリア 声:池上麻里子 / ? / 佳村はるか / 苅谷瑠衣 身長169cm、体重48kg。3サイズは上から87・58・88。 ゼルドを慕うダルシスの女性士官。占領したバルディア城でレディンらと戦う。その後、ゼルドの弔い合戦のため、ワール川にて陣を敷く。 ベルヌーイ 声:無し / 永田一郎 ダルシス帝国将軍ザルダフ配下の隊長。アンゼル砦の攻略を任されていたが、あと一歩のところで増援に駆けつけたレディンらに討ち取られる。 ザルダフ 声:? / 渡部猛 ダルシス帝国将軍。アンゼル攻略部隊の司令官。アンゼル砦の戦力を見誤り、不本意な撤退を余儀なくされ、本隊から離れたところをレディンらに奇襲される。奇襲に気付き振り切ろうとするが、空しく討ち取られてしまう。 キルヒナー 声:? / 永田一郎 ダルシス帝国将軍。湖上の砦ヴァルクの司令官。攻撃を掛けるレディンらバルディア軍を幾度も退けたことから将としての優秀さがうかがえるが、命を掛けたバルディア軍の最後の猛攻により、遂に砦内への侵入を許してしまう。敵の虜になることを良しとせず、主ディゴスに己の至らなさを詫びつつ自刃して果てた。 サー・ガリウス 声:無し / 川津泰彦 / 望月英 ダルシス帝国の宮廷魔導士。ゼルドらと共にバルディアに侵攻した。ツインキャッスル前で再び姿を現し、レディンを侮辱する言葉を吐く。ツインキャッスル城内戦でも増援として出現し、分断され狭い城内にいるレディンたちを強力な魔法とバリスタの遠隔攻撃で狙い撃ちにする。外見通りの嫌らしい性格。 PS4・Switch版では、バルディア王国に何らかの理由から恨みを抱いているという設定が付加され、ルートによってはそれをニコリスに付け込まれて操られ、実の主君にまで刃を向けてしまう。 リスラム 声:無し / 江川央生 ダルシス帝国の鼻息荒い近衛隊長。ツインキャッスル城内で分断されたバルディア軍の合流を阻むべく、城内の連絡通路に立ちはだかる。レディンにディゴスと間違えられていた。 ベティ 声:東城日沙子 身長161cm、体重50kg。 PS4・Switch版で追加されたキャラクター。ランスの妹。口調や物腰はその出身に相応しいものだが、余りある行動力からしばしば空回りする、いわゆる猪突猛進な面も持つ。 ディゴスが死亡するルートでは、ディゴス亡きあとの後継者争いで苦境に立たされる兄ランスへの助力を願うため、レディンたちの前に姿を現す。ディゴス生存ルートではヴェルゼリアに向かうレディンたちを追って登場する。
※この「ダルシス帝国」の解説は、「ラングリッサーシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「ダルシス帝国」を含む「ラングリッサーシリーズの登場人物」の記事については、「ラングリッサーシリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- ダルシス帝国のページへのリンク