ウェットルマン/ウェットルキング関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 10:57 UTC 版)
「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の記事における「ウェットルマン/ウェットルキング関連」の解説
ウェットルマン(アニメ:ウェットルキング) 声 - 中村大樹 原作第62話・アニメ第113話Aパートで初登場。ケロロたちが夏美の最も苦手とするナメクジを土台にDNA操作して開発した、対夏美用超人戦士。力はナメクジの千倍だが、ナメクジが苦手でない人間にとっては非常に弱い。原作では1話だけ登場のキャラクターだったが、アニメ版では毎年1回(主に梅雨の季節に)登場する風物詩キャラクターとなっている。 原作とアニメではデザイン、名前が異なる。 またアニメでは次のような設定が追加されている(すべて初登場時の第113話で判明)。 水をエネルギー源とし、地球では4分44秒しか戦えないが、湿度が高い場所(現在判明分では湿度92%以上)では時間無制限で戦える。身長は170cmだが、拡大二段変身をすることにより175cmの「ジャイアントウェットルキング」になる。ジャイアントウェットルキングになると技名の頭に「ジャイアント」がつき、攻撃力が数万倍上がる。この状態の際は夏美の助太刀に駆けつけた小雪を圧倒する力を見せている。 また、ナメクジの「塩分に弱い」という弱点の対策のため原作では肉体・精神ともに鍛えられており、アニメでは胸に「ソルトゲン反射板」(小型ファン)を装備している。 当初は悪のヒーロー(ケロロたちの演出上の建前では、正義のヒーローとされている)として登場したが、ヒーローの姿を模したことでウェットルキングに真の正義の心が目覚め、最終的にウェットルキングは正義のヒーローとして宇宙のどこかへ旅立った。その後アニメ第166話Bパートで再登場し、ケロロたちの危機を救い、ケロロたちは改めてウェットルキングをヒーローだと再認識した。 なお、これの前の回である第165話Aパートにおいて、ケロロが遊んでいたテレビゲームにウェットルキングらしきキャラクターが登場している。 5代目OPのアニメーションにも数秒間だけ登場している。現在は地球にいないにもかかわらず『出没!アド星ック天国』では地球の観光スポットの第9位に選ばれた。 アニメ第215話・第272話では人間の姿に擬態化し、フリーのルポライターとして登場。そのときの名は「植津徹」(うえつ とおる)であり、これは挿入歌『ウェットルキングのうた』のアーティスト名および作曲・編曲者名としてクレジットされた名前である。この姿から「ウェットルチェンジ」によってウェットルキングの姿に変身することができる。一人称は「僕」でドジでおっちょこちょいな所があるが、(夏美曰く)サブローにも勝るとも劣らないくらいの魅力を持った美男子である。人間の姿であっても、元はナメクジなので強い日差しに弱い(アニメ第272話Aパートより)。アニメ第272話Aパートでは強い日差しのせいで2度行き倒れ、初めはラビーに、2度目は夏美と冬樹によって助けられており、このときラビーに対してひそかな恋心を抱いた。同話ではアパート「モタナ荘」に住んでおり、部屋は556の部屋の右隣だった。アニメ第215話の頃よりウェットルキングは人間と同じ言葉を喋るようになった。 メカニウェットルキング アニメ第166話Aパートに登場。ウェットルキングを模して作られたロボット。登場時にはウェットルキングそっくりに偽装されていた。 コントロール用の機械に入っているケロロの動作に連動して動く。しかし機械のためナメクジ特有の粘りや滑りがなく、操縦するケロロごと撃退された。 メカニウェットルキング2 アニメ第166話Bパートに登場。メカニウェットルキングの改良版。操縦方式はハンドルによるマニュアル操作に変更されている。 メカニウェットルキングの弱点である粘りと滑りは持っているが、その正体はロボットの着ぐるみを着せられた巨大人間ナメクジ(クルル曰く「ヌルネバ作るのが面倒だった」ため)。アジサイを見て暴走するが、駆け付けたウェットルキングにより元のナメクジに戻された。 偽ウェットルキング 声 - 高木渉 アニメ第215話Aパートで登場。ケロロがクルルに誕生させた偽者のウェットルキング。7人おり、「偽ウェットルキング7人衆」とも呼称された。コントロール装置により、初代ウェットルキングのように正義の心に目覚めることがないようにされている。本物との外見上の違いは、追加されたスカーフとグローブ、ブーツの色。ニョロットルキング 声 - 高木渉 アニメ第215話Bパートで登場。偽ウェットルキングの1人「ウェットルキング5号」がその体質のせいで呼び寄せてしまったニョロロと遺伝子レベルで合体した姿。クルルによると「言わばニョロットルキング」であるため、正式な名前は不明である。ニョロロのようにケロン人から水を吸い取ることも可能であり、水を大量に浴びることで分裂することも可能である。 ヌメ方ヌメ造 声 - 伊藤健太郎
※この「ウェットルマン/ウェットルキング関連」の解説は、「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の解説の一部です。
「ウェットルマン/ウェットルキング関連」を含む「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の記事については、「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の概要を参照ください。
- ウェットルマン/ウェットルキング関連のページへのリンク