アポロ10号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > アポロ10号の意味・解説 

アポロ10号

分類:宇宙飛行


名称:アポロ10号(Apollo 10)
小分類:アポロ計画
打ち上げ国名機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1969年5月18日
帰還年月日:1969年5月26日
打ち上げロケット:サターンV
宇宙飛行士:トーマス・P・スタフォード/ジョン・W・ヤング/ユージン・A・サーナン
飛行時間:192時間3分23
国際標識番号:1969043A

アポロ10号では、月着陸のための最終的な飛行テスト本番さながら行われましたトーマス・P・スタフォードユージン・A・サーナン月着陸船乗りこんで、月軌道上をまわりながら「静かの海」の月面から1万4447mのところまで近づいていきました
司令船に戻る準備しかけたとき、スイッチ設定ミスから異常事態がおきて、月着陸船激し揺れみまわれましたが、二人宇宙飛行士みごとな操縦大事故をまぬがれました。そのトラブルおかげで月着陸船耐久性優秀な性能証明される結果となりました

1.宇宙船はどんな形をして、どのような性能持っているの?
アポロ宇宙船司令船機械船から構成されています。司令船円錐形をした居住カプセルで、全長3.23m、底辺直径3.91m、重量5.56tです。円筒形機械船司令船酸素電力供給したり、推進ロケット役割をする部分です。全長7.37m、直径3.91m、重量23.2tになりますまた、月着陸船全長7m、重量15.1tで、「上昇段」と「降下段」の2段分かれた構造をしています。月面から離陸するときに切り離され上昇段だけで飛び立つ仕組みです。


2.ロケットはどんな形をして、どのような性能持っているの?
サターンVロケット3段式の液体燃料ロケットで、宇宙船をふくめた全長が111m、重量は2941tです。第1段推力694tのエンジンが5基、第2段推力93tのエンジンが5基、第3段推力93tのエンジンが1基ついています。


3.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
第1段第2段推力第3段アポロ宇宙船地球軌道乗せ、再点火した第3段エンジン宇宙船を月に向かわせます。途中で宇宙船月着陸船ドッキング作業行ない月軌道乗ったあと着陸船を月に近づけます。地球へ帰るときには着陸船切り離されます。

4.宇宙飛行目的は?
月着陸船最終テスト着陸予定地確認です。

5.宇宙でどんな活動をし、どのような成果おさめたの?
月着陸予行演習行ない成功させました


参考文献:アラン・シェパードディーク・スレイトン著/ムーンショット(集英社)、竹内均監修/Newton Collction II 宇宙開発(教育社)、野田昌宏編著/NASA これがアメリカ航空宇宙局だ(CBS・ソニー出版)、Newton別冊 月のミステリー/教育



このページでは「スペース百科」からアポロ10号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアポロ10号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアポロ10号を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アポロ10号」の関連用語

アポロ10号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アポロ10号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS