つづら棚田とは? わかりやすく解説

つづら棚田(浮羽町)

つづら棚田
出展日本の棚田百選アクセスマップ

基 礎 諸 元 平均勾配 団地面積
1/6.7

6 ha


維持保全利活用状況
つづら棚田は、農家10戸、面 積6ha棚田枚数300平均勾配15 %以上を維持保全している。米作り優先させたこの地域町並み日当たり良いところ農地にしている)は、周り山林の緑、水光棚田青い空マッチして、美し農村景観形成している。棚田を守る意識高く農作業共同作業棚田保全啓発イベント協力体制の面 でも積極的な活動取り組まれている(手作り農産物販売来客者へのもてなし等)。棚田保全の面 は、畦の管理草刈り重労働ながら、農家棚田守り続けてきた誇り誰にも負けない自慢米作り支えとなって今日まで至っている。水の共同利用徹底するため、田への引きは必ず川へ返す取り決め守りながら、大切に利用している。古くから伝統行事である岩屋権現例大祭雨乞い神社)も続けられている。最近では、棚田inうきは彼岸花めぐり、棚田オーナー制度等の交流イベントへも積極的に取り組んでいる。行政としても、棚田保全進めるため、県営ふるさと水と土ふれあい事業導入している。

推薦項目  国土保全     生態系保全     伝統文化維持保全
推薦理由 国土保全棚田勾配15%以上もあり、以前の山の地形そのまま利用し土砂浸食防止効果 がある。棚田維持する農家は、林業もしており、水源涵養の面からも貢献している。

生態系保全:わさびの生産を行うと同時に、この地域には野の草花が多く見られる
景観第7回美しい日本のむら景観コンテストむらづくり対策推進本部長賞や第3回ふるさとイベント対象優秀賞棚田inうきは彼岸花めぐり)を受賞するなど、一般 にも開放され、その美しさ広く親しまれている。

伝統文化維持保全:山の石を使い丁寧に積み重ねた棚田石組は、約400年前のもの。「五穀成就」の石碑もある。干ばつ折りは、雨乞い岩屋権現行い毎年例大祭として続けられている。

田 の 概 況 枚 数 300 水 源 河川渓流含む)
事業導入 法面構造 石積
開発起源 近世戦国江戸時代
営 農 の 状 況 対象農家 10   戸 10a収量 390 kg10a
戸当り営農規模 0.6 ha/戸        30 /戸
付加価値農業 棚田オーナー制度による農産物販売
特記事項有無 なし。

(注:この情報平成11年のものです)




つづら棚田と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つづら棚田」の関連用語

つづら棚田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つづら棚田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農村環境整備センター農村環境整備センター
Copyright (C) 2024 社団法人農村環境整備センター All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS