上籾とは? わかりやすく解説

上籾(久米南町)

上籾
出展日本の棚田百選アクセスマップ

基 礎 諸 元 平均勾配 団地面積
1/7

22 ha


維持保全利活用状況
本棚田は、上籾地区営農組合中心となって耕作されている。
農産物は、有機無農薬棚田米の生産が行われているが、今後面積拡大進める。
溜め池水路管理は、各水利組合管理している。
消費者との交流会実施しているが、内容充実し結びつき強化する

推薦項目  国土保全     生態系保全
推薦理由 国土保全本地域は、町の北西部位置し旭川支流誕生寺川水源である。溜め池多く点在する耕作日々見回りにより災害の未然防止大きな役割を果 たしている。

景観久米南町代表的な景観一つとなっている。天気良いときには瀬戸内海まで遠望できる。
耕して天に至る」の表現如く地域最高峰溜め池があり、周辺の山と良く調和している。

田 の 概 況 枚 数 1000 水 源 溜め池
事業導入 法面構造 土羽  石積
開発起源 近代明治昭和20年
営 農 の 状 況 対象農家 42   戸 10a収量 530 kg10a
戸当り営農規模 0.52 ha/戸        24 /戸
付加価値農業 有機農薬天然棚田米の生産販売
棚田まつりの実施による消費者との交流
特記事項有無 なし。

(注:この情報平成11年のものです)

上籾

読み方:カミモミ(kamimomi)

所在 岡山県久米郡久米南町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

上籾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 14:45 UTC 版)

日本 > 岡山県 > 久米郡 > 久米南町 > 上籾
上籾
大字
上籾の棚田
北緯34度56分31.96秒 東経133度55分6.10秒 / 北緯34.9422111度 東経133.9183611度 / 34.9422111; 133.9183611座標: 北緯34度56分31.96秒 東経133度55分6.10秒 / 北緯34.9422111度 東経133.9183611度 / 34.9422111; 133.9183611
座標位置:上籾神社付近
都道府県  岡山県
久米郡
市町村 久米南町
人口情報(1689年)
 人口 315 人
 世帯数 49 世帯
郵便番号 709-3621
市外局番 086
ナンバープレート 岡山
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 岡山県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

上籾(かみもみ)は、岡山県久米郡久米南町にある大字郵便番号は709-3621[1]

地理

久米南町の山間部に位置し、中籾、松、北庄、美咲町境、岡山市北区建部町角石谷に隣接する。棚田の美しい景観が広がっており、1999年(平成11年)7月に日本の棚田百選に認定されている[2]

歴史

開村1300年以上にもなる歴史の長い集落であり[3]元禄2年(1689年)に編纂された作陽誌によると租税614石8斗、49戸315人とある[4]

小・中学校の学区

町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5][6]

小学校 中学校
上籾 久米南町立神目小学校 久米南町立久米南中学校

交通

施設

  • 上籾の棚田

脚注

注釈


出典

  1. ^ 岡山県 久米郡久米南町 上籾の郵便番号 - 日本郵便”. www.post.japanpost.jp. 2025年6月16日閲覧。
  2. ^ 久米南町/北庄棚田・上籾棚田(棚田つなぐ遺産)”. www.town.kumenan.lg.jp. 2025年6月16日閲覧。
  3. ^ 上籾みろく農場協議会について | 上籾みろく農場協議会”. 2025年6月16日閲覧。
  4. ^ 『岡山地名事典』日本文教出版、1974年、132頁。doi:10.11501/12191527 
  5. ^ 久米南町/小中学校一覧”. www.town.kumenan.lg.jp. 2025年6月16日閲覧。
  6. ^ 久米南町立小学校通学区域に関する規則”. reiki.town.kumenan.lg.jp. 2025年6月16日閲覧。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上籾」の関連用語

上籾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上籾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農村環境整備センター農村環境整備センター
Copyright (C) 2025 社団法人農村環境整備センター All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上籾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS