場所と期日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 05:53 UTC 版)
両山寺(りょうざんじ) - 美咲町両山寺・・・八月十四日(元は旧暦七月十四日) 清水寺(せいすいじ) - 久米南町上籾・・・八月十五日(元は旧暦七月十六日、のち八月十六日) 両仙寺 - 久米南町北庄・・・八月十五日(元は旧暦七月十五日) 以下は、近代化後も行われていたが、現在では中止された場所。 一宮八幡神社・・・1991年(平成3年)を最後に中絶。八月十五日(元は旧暦七月十五日) 佛教寺(ぶっきょうじ) - 久米南町仏教寺・・・(隔年の旧暦七月十六日) 豊楽寺(ぶらくじ) - 岡山市北区建部町豊楽寺・・・。昭和20年代後半(1950年 - 1954年)に廃絶。(隔年の旧七月十八日) 泰西寺(たいせいじ)久米南町下弓削・・・大正時代に廃絶か。祭日不詳(旧七月十八日か) 恩性験寺(おんしょうけんじ) - 美咲町上口(うえくち)・・・毎年八月十五日 以下は歴史上かつては護法祭が行われていた場所 本山寺(ほんざんじ) - 美咲町定宗・・・廃絶時期不詳。(旧暦七月七日)
※この「場所と期日」の解説は、「護法祭」の解説の一部です。
「場所と期日」を含む「護法祭」の記事については、「護法祭」の概要を参照ください。
- 場所と期日のページへのリンク