岡山運輸支局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡山運輸支局の意味・解説 

岡山運輸支局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 06:18 UTC 版)

岡山運輸支局本庁舎
岡山運輸支局玉野庁舎
水島海事事務所

岡山運輸支局(おかやまうんゆしきょく)は、国土交通省の46県にある中国運輸局管内の運輸支局のひとつ。陸運部門と海事部門で所在地が異なる。傘下に1箇所の海事事務所を置く。

岡山運輸支局

本庁舎(陸運部門)

本庁舎は鉄筋2階建て延べ1840m2、1階は登録や検査の窓口、2階は輸送監査部門などがある。 隣接する岡山県自動車会館には、岡山県自動車整備振興会、岡山県備前県民局税務部分室、岡山県バス協会、岡山県レンタカー協会など12団体が入居している。 敷地内には、自動車技術総合機構中国検査部岡山事務所の自動車検査場(地上1階地下1階延べ2395m2)がある。

ここで交付されるナンバープレートは「岡山」ナンバーと、2006年10月から一部地域にはご当地ナンバーとして「倉敷」ナンバーが交付される。なお、1988年(昭和63年)以前に交付されていたナンバープレートは「」ナンバーであった。

玉野庁舎(海事部門)

水島海事事務所

歴史

岡山運輸支局は1964年、現在の岡山市藤原(現在の中区)に岡山陸運局として開設。 2015年5月7日、施設の老朽化などに伴って同市北区富吉の岡山リサーチパーク内の新庁舎に移転。用地取得を含め、新庁舎と検査場の建設費は約21億円、大型マルチテスタが中四国地方で初めて導入された。

2003年には建設が決まり、土地取得も済ませていたが、国が「緊急を要さない」との理由で2010~12年度は建設費の予算要求を認められず、13年度に予算が成立し着工したという経緯がある。[1]

脚注

 

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡山運輸支局」の関連用語

岡山運輸支局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡山運輸支局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡山運輸支局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS