しか-してとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しか-しての意味・解説 

しか‐し‐て【然して/×而して】

読み方:しかして

[接]そして。それから。多く漢文訓読文用いられる


而部

(しか-して から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 01:38 UTC 版)

康熙字典 214 部首
老部 而部 耒部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

而部 じぶは、漢字部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では126番目に置かれる(6画の9番目、未集の9番目)。

概要

而部には「而」を筆画の一部として持つ漢字を分類している。

単独の「而」字は仮借して語や句、文同士をつないだり、副詞と被修飾語とを結んだりする接続詞に用いられる。また二人称すなわち聞き手のことを指す代名詞としても用いられる。

「而」字は字源としてはヒトの形を象る象形文字である。『説文解字』ではを象る象形文字と説明されているが、これは誤った分析である。[1][2]

部首の通称

  • 日本:しこうして、しかして
  • 韓国:말이을이(mal ieul i bu、言葉を続ける而部)
  • 英米:Radical and

部首字

例字

  • 3:
  • 𦓐𦓔𦓙𦓝𦓡𦓢

最大画数

𦓣

脚注

  1. ^ 徐宝貴 (2006). ““孺”字考解釈”. 考古与文物. 2006 (5): 106–107.
  2. ^ 田煒 (2016), 西周金文字詞関係研究, 上海: 上海古籍出版社, p. 44–6, ISBN 978-7-5325-7977-8 

「しかして」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「しか-して」に関係したコラム

  • 株365のFTSE100証拠金取引の見方

    FTSE100証拠金取引は、FTSE100指数(FTSE100種総合株価指数)に連動して値動きする銘柄です。そのため、FTSE100指数の値動きや構成銘柄の特徴を知ることでFTSE100証拠金取引の値...

  • FXのボリンジャーバンドとは

    FX(外国為替証拠金取引)のボリンジャーバンド(略称、ボリバン)とは、現在の為替レートが高値圏にあるか安値圏にあるかを判断するためのテクニカル指標です。また、ボリンジャーバンドはトレンドの転換点を見つ...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のフラクタルの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...

  • CFDのプラチナ相場の見方

    世界のプラチナ(白金)の年間採掘量は200トン前後です。金の年間採掘産量が4000トンなので、プラチナは金の約20分の1の量しか採掘されていません。下の図は、プラチナの生産量をグラフに表したものです。

  • FXのレバレッジ規制とは

    FX(外国為替証拠金取引)のレバレッジ規制とは、2009年8月3日に公布された「金融商品取引業等に関する内閣府令」を根拠法として、金融庁がFX業者のレバレッジを規制することです。金融商品取引業等に関す...

  • 株365でロスカットにならないようにするには

    株365の取引で避けたいケースの1つにロスカットが挙げられます。株365でロスカットになるのは、有効比率が100%を下回った場合です。よって、有効比率が100%を下回らないような資産運用が求められます...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しか-して」の関連用語

しか-してのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しか-してのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの而部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS