さすらい刑事旅情編IV(1991年 - 1992年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 20:18 UTC 版)
「さすらい刑事旅情編」の記事における「さすらい刑事旅情編IV(1991年 - 1992年)」の解説
ゲストは「さすらい刑事旅情編IV(1991年 - 1992年)」を参照 1991年10月16日 - 1992年3月25日、全23話。 このシリーズよりエンディングで出演者の配役が表示されるようになった。 話数放送日サブタイトル主なロケ先主な登場車両脚本監督視聴率第1話 1991年10月16日 東北新幹線から消えた娘・不倫の代償 秋田県鹿角市岩手県盛岡市 東北新幹線200系 石原武龍 山口和彦 19.9% 第2話 10月23日 女流漫画家の秘密・週末特急に乗る娘 長谷和夫 14.4% 第3話 10月30日 みちのく三陸海岸・死の結婚記念旅行 岩手県陸前高田市 篠崎好 山口和彦 21.8% 第4話 11月06日 美人女将の罠・バブルに舞った女と男 日暮裕一 天野利彦 19.7% 第5話 11月13日 防犯カメラに写った女!美人教師の災難 いとう斗士八 17.1% 第6話 11月20日 二重結婚サギ!山手線の女 東京都豊島区 山手線 小木曽豊斗 長谷和夫 19.6% 第7話 11月27日 伊豆、三泊四日不倫旅行・同窓生の殺意 静岡県下田市 特急・踊り子号 藤井邦夫 黒沢直輔 20.0% 第8話 12月04日 函館ロマン旅行・女子大生の愛と死 北海道函館市 寝台特急・北斗星号 篠崎好 山口和彦 18.2% 第9話 12月11日 水郷の花嫁・過去を捨てた女 千葉県佐原市(現・香取市) 日暮裕一 黒沢直輔 17.3% 第10話 12月18日 青函トンネル・殺意を運ぶ海峡4号 青森県八戸市青函トンネル、竜飛海底駅 津軽海峡線快速・海峡号 小木曽豊斗 山口和彦 18.0% 第11話 12月25日 古都鎌倉・歩いた死体!? 神奈川県逗子市、鎌倉市 横須賀線 香取俊介 村川透 19.5% 第12話 1992年01月08日 北アルプスの城下町・父に似た殺人犯 長野県松本市 特急・あずさ号 いとう斗士八 天野利彦 14.4% 第13話 1月15日 深夜の密会・刑事を愛した悪女 石原武龍 19.5% 第14話 1月22日 ローカル線で待つ女・不倫の決算書 藤井邦夫 村川透 20.9% 第15話 1月29日 昼下がりの山手線・殺人を予言した女 山手線 ちゃき克彰 山口和彦 21.8% 第16話 2月05日 巻き添えを喰らった女・新特急谷川の殺意 新特急・谷川号 いとう斗士八 息邦夫 20.9% 第17話 2月12日 東京駅・消えた凶器・証言を拒んだ女 日暮裕一 山口和夫 18.6% 第18話 2月19日 金曜日の暴行魔!偽りの遺留品 息邦夫 17.1% 第19話 2月26日 瀬戸大橋・断崖に立つ女・消された記憶 香川県仲多度郡琴平町・坂出市レオマワールド 篠崎好 天野利彦 16.9% 第20話 3月04日 喪服の女・雪山に消えた殺人者 日暮裕一 伊与田一雄 18.1% 第21話 3月11日 南国土佐の殺意・ホテルから消えた女医 高知県高知市 特急・南風号 藤井邦夫 天野利彦 20.7% 第22話 3月18日 財布をすられた女・裏切りの友情 いとう斗士八 黒沢直輔 19.5% 最終話 3月25日 湯煙り上越新幹線・白鳥を待つ女 上越新幹線 石原武龍 18.4% 平均視聴率 16.9%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)
※この「さすらい刑事旅情編IV(1991年 - 1992年)」の解説は、「さすらい刑事旅情編」の解説の一部です。
「さすらい刑事旅情編IV(1991年 - 1992年)」を含む「さすらい刑事旅情編」の記事については、「さすらい刑事旅情編」の概要を参照ください。
- さすらい刑事旅情編IVのページへのリンク