石原武龍とは? わかりやすく解説

石原武龍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 01:39 UTC 版)

石原 武龍(いしはら ぶりゅう、本名・石原 純一(いしはら じゅんいち)[1]1952年7月15日[2] - 2018年8月24日[1])は、日本の脚本家

経歴

静岡県生まれ[3]東京都立両国高等学校卒業(1970年)[4]武蔵工業大学[2]工学部機械工学科卒業[5]

かつては、本名の石原純一や石原武竜の名義でも執筆していた。

人物

脚本家の育成にも力を注ぎ、秘かに私塾を開いていた。主な門下生は、旺季志ずか、小澤俊介、末安正子、宮崎健、仲村優果里(中村由加里)、益子梨恵、本田隆朗、政池洋佑がいた。

2018年8月24日、胃がんのため逝去。66歳没。逝去は同年8月29日に公にされた[1]

作品例

公式サイトによると、デビュー作は七人の刑事「俺たちの甲子園」(1979年8月10日、TBS、共同脚本)、実質的なデビュー作は火曜サスペンス劇場「特別病棟の女」(1982年9月14日、日本テレビ)[6]

テレビドラマ(連続)

太字は、単独脚本。

TBS 愛の劇場
時代劇

テレビドラマ(単発)

この他にも、2時間ドラマが多数ある。

映画(実写)

映画(アニメ)

漫画原作

  • 週刊漫画アクション「パウロへの手紙」連載4話 (1985年) *モーニングセット名義
  • コミックハイ (1990年)
    • 「すずらんなんかぶっ飛ばせ」
    • 「接吻」
    • 「おどきあそばせ!」

舞台

  • 「カジノの夜」 *演出
  • 「プリズン※ガールズ」 (2011年、新宿スペース107) *共同脚本・単独演出
  • 「パプリカな夜に~逃亡者の館~」(2014年 六行会ホール)*共同脚本・単独演出

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石原武龍」の関連用語

石原武龍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石原武龍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石原武龍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS