こう かくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 部分 > こう かくの意味・解説 

こう‐かく〔カウ‐〕【交角】

読み方:こうかく

幾何学で、二直線の交わってできる角。ふつうは大小二つ小さいほうをいう。


こう‐かく〔クワウ‐〕【光覚】

読み方:こうかく

光の刺激対す感覚一般に光の強弱白黒)を認識する感覚をいうが、色覚含め場合もある。光(ひかり)感覚


こう‐かく〔クワウ‐〕【光角】

読み方:こうかく

物体一点両眼とを結ぶ直線がなす角。この角度大きいほど物体近くにあると判断される


こう‐かく【口角】

読み方:こうかく

上唇下唇接合部口の両わき


こう‐かく〔カフ‐〕【岬角】

読み方:こうかく

みさき。さき。

船艦突如として山東—を掠(かす)め」〈独歩・愛弟通信

仙骨底前縁にある前方張り出した部分仙骨岬角

中耳鼓室内側壁にある、蝸牛管(かぎゅうかん)の回転によってできた隆起前庭窓蝸牛窓の間にある。

「岬角」に似た言葉

こう‐かく〔クワウ‐〕【広角】

読み方:こうかく

角度大きいこと。また特に、写真レンズの写す範囲が広いこと。

広角レンズ」の略。「景色を—で撮る」


こう‐かく【後覚】

読み方:こうかく

後学(こうがく)1」に同じ。⇔先覚

《「こうがく」とも》「後学2」に同じ。

「おぬしたちの—になることだ」〈滑・浮世風呂・四〉


こう‐かく【後角】

読み方:こうかく

脊髄灰白質のうち、後方部分感覚神経細胞体集まっている。脊髄後角後柱

左右大脳半球にある側脳室のうち、後頭葉内側にある部分側脳室後角。

「後角」に似た言葉

こう‐かく〔カフ‐〕【×狎客】

読み方:こうかく

なじみの客。

「僕の様な—になると苦沙弥兎角粗略にしたがっていかん」〈漱石吾輩は猫である

たいこもち幇間(ほうかん)。


こう‐かく〔カフ‐〕【甲殻】

読み方:こうかく

甲殻類体表を覆う外皮キチン質の層にカルシウム含み硬い甲皮。甲。


こう‐かく〔カウ‐〕【××确/××埆】

読み方:こうかく

慣用読みで「ぎょうかく」とも》

【一】[名・形動小石などが多く、地味がやせた土地また、そのようなさま。

固より痩土—にして耕作便ならざれば」〈新聞雑誌五一

【二】ト・タル[文]形動タリ地味がやせていて、小石などが多いさま。

「—たる丘陵地帯を」〈中島敦李陵


こう‐かく〔カウ‐〕【考×覈】

読み方:こうかく

[名](スル)考え調べること。

「血の運行することを—し」〈中村訳・西国立志編


こう‐かく〔カウ‐〕【行客】

読み方:こうかく

道を行く人旅人

昨日は岐(ちまた)を過ぎ、今日は門にやすらふ—の」〈太平記一一

「行客」に似た言葉

こう‐かく〔カウ‐〕【降格】

読み方:こうかく

[名](スル)階級地位などが下がること。また、下げること。格下げ。「平社員に—する」⇔昇格


こう‐かく〔カウ‐〕【高角】

読み方:こうかく

地平面とのなす角度大きいこと。仰角(ぎょうかく)が大きいこと。


こう‐かく〔カウ‐〕【高閣】

読み方:こうかく

高くてりっぱな建物。「—層楼

高い所に設けた


口角(こうかく)


こうかく

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 05:31 UTC 版)

同音異義語

こうかく




こう かくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こう かく」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
92% |||||

こう かくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こう かくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
歯イタッ!でどっとこむ歯イタッ!でどっとこむ
Copyright (C) 2024 haitade.com All Rights Rserved,
歯イタッ!でどっとこむ教えて歯科用語
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのこうかく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS