「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldiesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストのアルバム > 福山雅治のアルバム > 「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldiesの意味・解説 

「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 23:27 UTC 版)

「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies
FUKUYAMA ENGINEERNING GOLDEN OLDIES CLUB BANDカバー・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
フォークソング
時間
レーベル ユニバーサルJ
プロデュース MASAHARU FUKUYAMA
GOOFY MORI
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2002年度年間25位(オリコン)
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会[1]
  • 福山雅治 年表
    fukuyama masaharu acoustic live best selection "Live Fukuyamania"
    2001年
    「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies
    (2002年)
    fukuyama masaharu MAGNUM COLLECTION "SLOW"
    2003年
    テンプレートを表示

    「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies』(ふくやまエンヂニヤリング サウンドトラック ザ・ゴールデン・オールディーズ)は、FUKUYAMA ENGINEERNING GOLDEN OLDIES CLUB BANDによるカバー・アルバム2002年6月26日発売。発売元はユニバーサルJ

    解説

    2002年1月から9月まで関西テレビ制作・フジテレビ系列で放送されたトーク・バラエティ番組『福山エンヂニヤリング』の企画から発展したアルバム。番組内のコーナー「Factory Live」で福山雅治率いるスペシャルバンドの演奏を放送していた(#1から#6までが「Factory Live Recording」として収録している)。#7から#16までは「Studio Live Recording」として制作した。いずれもライヴレコーディングによる“一発録音”にチャレンジしている[2]

    オリコンアルバムチャート最高位2位で累計売上枚数は50万枚以上を記録し、カバー・アルバムとしてはヒット作品となった[3]

    収録曲

    1. 青春の影 / チューリップ (4:37)
      (作詞・作曲:財津和夫
    2. ファイト! / 中島みゆき (6:05)
      (作詞・作曲:中島みゆき)
    3. 飾りじゃないのよ涙は / 井上陽水/中森明菜 (4:10)
      (作詞・作曲:井上陽水)
    4. 秋桜 / 山口百恵 (4:12)
      (作詞・作曲:さだまさし
    5. ルビーの指環 / 寺尾聰 (4:27)
      (作詞:松本隆 作曲:寺尾聰)
      原曲の編曲者である井上鑑がキーボードで参加している。
    6. 雨のバス / 花田裕之 (6:31)
      (作詞:具秀然 作曲:Hanada)
    7. ラスト・ダンスは私に / 越路吹雪 (3:56)
      (作詞:岩谷時子 作曲:M. SCHUMAN)
    8. お嫁においで / 加山雄三 (3:25)
      (作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作
    9. プカプカ / ザ・ディランII (4:34)
      (作詞・作曲:象狂象)
    10. ケンとメリー〜愛と風のように〜 / BUZZ (4:49)
      (作詞:山中弘光・高橋信之 作曲:高橋信之)
    11. 勝手にしやがれ / 沢田研二 (4:01)
      (作詞:阿久悠 作曲:大野克夫
    12. ロックンロールの真最中 / サンハウス (3:06)
      (作詞・作曲:鮎川誠
    13. 浅草キッド / ビートたけし (4:11)
      (作詞・作曲:ビートたけし)
    14. おでこにキッス / 遠藤賢司 (5:47)
      (作詞・作曲:遠藤賢司)
    15. タイムマシンにおねがい / サディスティック・ミカ・バンド (3:53)
      (作詞:松山猛 作曲:加藤和彦
    16. そして僕は途方に暮れる / 大沢誉志幸 (5:12)
      (作詞:銀色夏生 作曲:大沢誉志幸)

    ミュージシャン

    【Factory Live Recording】
    青春の影
    Vocal & Bass : 福山雅治
    Keyboards & A.Guitar : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Violin : 岸倫子
    Percussion : 三沢またろう
    ファイト!
    Vocal & A.Guitar : 福山雅治
    A.Guitar & Cho : 井上鑑
    A.Guitar & Cho : 吉川忠英
    Percussion & Cho : 三沢またろう
    飾りじゃないのよ涙は
    Vocal & A.Guitar : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Wood Bass : 高水健司
    Percussion : 藤井珠緒
    秋桜
    Vocal & A.Guitar : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Percussion : 藤井珠緒
    S.Sax : 中村哲
    ルビーの指環
    Vocal & A.Guitar : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Wood Bass : 高水健司
    Percussion : 藤井珠緒
    雨のバス
    Vocal & Bass : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Percussion : 三沢またろう
    Violin : 岸倫子
    【Studio Live Recording】
    ラスト・ダンスは私に
    Vocal : 福山雅治
    Piano : 井上鑑
    Drums : 山木秀夫
    Upright Bass : 井上富雄
    T.Sax & B.Sax : 山本拓夫
    A.Sax : 竹野昌邦
    B.Trb & Euphonuim : 清岡太郎
    お嫁においで
    Vocal : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Drums : 山木秀夫
    Bass : 美久月千晴
    Guitar : 小倉博和

    プカプカ
    Vocal & A.Guitar : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    E.Guitar : 徳武弘文
    Percussion : 三沢またろう
    Tin Whistle : 金子健治
    ケンとメリー〜愛と風のように〜
    Vocal & A.Guitar & Harmonica : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Drums : 山木秀夫
    Bass : 美久月千晴
    E.Guitar : 小倉博和
    Percussion : 三沢泉
    勝手にしやがれ
    Vocal : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Drums : 山木秀夫
    Bass : 美久月千晴
    E.Guitar : 小倉博和
    Percussion : 三沢泉
    ロックンロールの真最中
    Vocal : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Drums : 山木秀夫
    Bass : 美久月千晴
    E.Guitar : パッパラー河合
    浅草キッド
    Vocal & A.Guitar : 福山雅治
    A.Guitar : 井上鑑
    Violin : 金子飛鳥
    Chorus : 若子内悦郎木戸泰弘広谷順子やまがたすみこ
    おでこにキッス
    Vocal & Harmonica : 福山雅治
    Bass : 井上鑑
    A.Guitar : 吉川忠英
    Percussion : 三沢またろう
    E.Guitar : 徳武弘文
    Tin Whistle : 金子健治
    タイムマシンにおねがい
    Vocal : 福山雅治
    Keyboards : 井上鑑
    Drums : 山木秀夫
    E.Viloin : 金子飛鳥、弦一徹
    E.Cello : 木村隆哉、のりっぺ
    そして僕は途方に暮れる
    Vocal : 福山雅治
    Piano : 井上鑑
    Drums : 山木秀夫
    Violin : 金子飛鳥、弦一徹
    Cello : 木村隆哉、のりっぺ

    脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ THE RECORD (PDF)”. 日本レコード協会 (2002年8月). 2015年8月23日閲覧。
    2. ^ グーフィ森 (2002年). FUKUYAMA ENGINEERNING GOLDEN OLDIES CLUB BAND『「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies』のアルバム・ノーツ [ライナーノーツ]. ユニバーサルミュージック.
    3. ^ “AMUSE PRESS RELEASE” (PDF) (プレスリリース), アミューズ, (2002年9月5日), http://ir.amuse.co.jp/pdf/4217_announcement.pdf 2014年3月10日閲覧。 

    「「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldiesのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldiesのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS