《浅薄》の正しい読み方
「浅薄」の正しい読み方
「浅薄」は「せんぱく」と読む。「浅薄」を「あさはか」と読むのは誤読である、もしくは、「本気と書いてマジと読む」的な修辞的な当て字の類である。
「浅薄」の意味解説
「浅薄」とは、「知識や考えが行き届いておらず薄っぺらいこと。あさはかなこと」を意味する。「浅」はあさい、うすいの意。「薄」は内容が少ない、わずかでとぼしいの意。「浅」も「薄」も共に、ものごとの程度が軽いさま、内容が深まらず上っ面なさまを表し、2語を重ねて熟語にすることで、人格や度量、技量が不十分で至らないことを表現する際に使われる。なぜ「浅薄(せんぱく)」と読むのか・理由
「浅」を「せん」と読む読み方も、「薄」を「はく」と読む読み方も、共に音読みで常用漢字表に示されている読み方。「薄」を「ぱく」と半濁音で読むのは、二つの語を組み合わせる際、単独で読んでいたものと音が変わるという「変音現象」によるもので、前の漢字の最後の音が「つ」「ん」で終わる場合には、後の漢字の冒頭の音が半濁音に変わるという法則にのっとったもの。「浅薄」の類語・用例・例文
「浅薄」の類語としては、学問や知識が未熟であるという意味の「浅学」、あさはかで未熟な様子を意味する「浅短」や「浅近」、ものごとを見聞きする機会に乏しく、見識が浅いさまを意味する「寡聞」、思慮の足りなさを意味する「短慮」、愚かでものの道理がわからいないことを意味する「暗愚」、言葉や態度が軽々しく、思慮深さや誠実さが感じられないことを意味する「軽薄」などがある。《浅薄》の正しい読み方
「浅薄」の正しい読み方
「浅薄」は「せんぱく」と読む。「あさはか」と読んでしまう人は多く、難読語のひとつである。「浅薄」の意味解説
「浅薄」とは考え方が軽く、深く計算できていないことである。浅はかで、薄っぺらい様子を表す。なぜ「浅薄」と読むのか・理由
「浅薄」は「浅(せん)」と「薄(ぱく)」という、2つの漢字の音読みから成り立っている。「浅」も「薄い」も、「量が少なく、不足している」「真剣さが感じ取れない」といった意味の漢字だ。近い意味の漢字を同じ音読みでつなげることで、ネガティブなニュアンスが強調されているといえる。「浅薄」の類語・用例・例文
「浅薄」の類語には「軽薄」がある。いずれも、いたらない部分があることを指す言葉だ。ただし、「軽薄」には「深みがない」という意味がある。人格的な部分で魅力がなく、言葉や態度が表層的な人物を「軽薄」と呼ぶ。一方、「浅薄」はあくまでも考え方について表す言葉だ。人格や生き様を「浅薄」と呼ぶケースは少ない。さらに、「浅短」という言葉も「浅薄」の類語だとされてきた。「浅短」は、未熟な様子を指す言葉だ。それに比べると、「浅薄」は未熟というよりも考え方の甘さを指す。以下、「浅薄」が使われている例文を挙げていく。
「彼の意見を聞いていると、浅薄だという感想しか思い浮かばない。今まで何をやってきたというのか」
「まさに皮相浅薄だね。この資料を読めば、深く考えていないことだけが伝わってくる。」
「浅薄と批判される話し方には特徴がある。根拠がなく、思い込みだけを並べているのだ」
「若いうちは少々浅薄でも、行動力のある人間のほうが好感を持てる。」
「浅薄」の英語用例・例文
「浅薄」は英語で「shallowness」、「浅薄な」は「shallow」と表現される。以下、英語における「浅薄」を使った例文である。Your writing is very shallow. This is not theoretical and the amount of information is small. It's an unrealistic goal for you to become a writer.(君の文章は非常に浅薄だ。これは理論的でないし、情報量も少ない。君が作家になろうなんて非現実的な目標だよ)
There are two flaws in my subordinates that I don't like. They are shallowness and arrogant. I don't like you because you have both.(私が嫌いな部下には2つの欠点がある。それらは浅薄と傲慢だ。君はその両方を備えているから、私は気に入らないのだ)
How shallow do you have to be to express your opinion? We work in a workplace where human lives matter. You should also be aware of your responsibility.(どこまで浅薄な意見を言えば気が済むのか。僕たちは人命に関係している職場で働いているのだ。君も責任を自覚するべきだよ)
When I was young my mind was full of shallowness. I still haven't changed much. But I felt a little humility.(若いころの私の頭の中は完全に浅薄で満ちていた。今も私はあまり変わっていない。ただ、少しだけ私は謙虚さを覚えた)
- 《浅薄》の正しい読み方のページへのリンク