《浮腫》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《浮腫》の正しい読み方の意味・解説 

《浮腫》の正しい読み方

「浮腫」の正しい読み方

浮腫」の正し読み方は「ふしゅ」である。読み方知らなくとも、「浮腫」の「浮」は「浮遊」「浮力」など馴染みのある漢字読み方があるため、「ふ」と読むことができる。さらに「腫」についても、「腫瘍」などに使われている漢字であるため読み方想像つきやす漢字といえる送り仮名の「み」「む」などをつけて「浮腫み」「浮腫むと書場合には、それぞれ「むくみ」、「むくむ」と読む。また、浮腫」のみで「むくみ」と読むこともできる。この場合読み方は「浮腫の意味知らない場合には読めない漢字である。

「浮腫」の意味解説

浮腫」とは、むくみを意味する漢字。「浮腫」(ふしゅ)または(むくみ)のある状態とは、身体の内部組織液リンパ液停滞しはれたような状態になることである。 細胞組織内液体である細胞間質液血液との浸透圧のバランス崩れたり血圧高くなったりして静脈リンパ管流れ悪くなるとと、細胞組織水分溜まり、特に顔や手足など身体の末端症状現れやすい。「浮腫」の「腫」は腫れる(はれる)という意味のある漢字である。

なぜ「浮腫」と読むのか・理由

二文字漢字読み方には、はじめの字訓読み読み後ろの字を音読みで読む「湯桶読み」(ゆとうよみ)や、これとは反対にはじめの字音読み読み後ろの字を訓読みで読む「重箱読み」(じゅうばこよみ)があるが、これらは例外であり、基本的には、二文字とも音読みで読むか、二文字とも訓読みで読むかのどちらかである。「浮腫」の場合は、両方とも音読みで読むため「ふしゅ」となる。「むくみ」と読む場合は、医学用語の「浮腫」に当てたのである

「浮腫」の類語・用例・例文

浮腫」の類語としては、「むくみ」、「水腫」などがある。通常日常的に使う軽い「浮腫」の場合には「むくみ」ということが多い。送り仮名をつける場合が多いが、「浮腫」だけでも「むくみ」と読むことができる。何らかの病気原因のものや、医学的にいう場合に「浮腫」(ふしゅ)が使われる例文手術後のリンパ浮腫(ふしゅ)がつらい。・お酒飲み過ぎ翌日浮腫(むくみ)が心配だ。・一日立ち仕事だったので足が浮腫(むく)んだ。

「浮腫」の英語用例・例文

浮腫」を英語で表したい場合には、「puffy」「puffiness」、「swollen」「the swelling」「edema」を使う。軽い浮腫場合は「puffy」を使う。程度が重い場合には「swollen」を使う。「swell」は「腫れる」という意味である。「edema」は、病的な浮腫場合など医学的な場面で使う。・puffy face浮腫んだ顔)・puffy eyes浮腫んだ目)・edema treatment agent浮腫治療剤)・brain edema脳浮腫)・I am nervous about feet and face swelling.(足や顔の浮腫が心配です。)・This medicine is good for swelling of legs.(このは足の浮腫によく効きます。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《浮腫》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《浮腫》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS